Basserであるために

co-poo

2008年03月31日 00:51

当ブログの検索キーワード1位が

「鯰人」なんですが

Basserでありたいco-pooです

ま、今年に入ってバス釣ってないので

何と呼ばれようが反論できんよね・・・
こないだ平日の午後から休みの日があったので

ここはBasserになるべく出撃

まずはコンパクトなスピナベでチェックしていくと

いきなりググンッとバイトが

しかしバイトが浅いのか抜けちゃいました

いきなりの反応で活性が高いとみて

フッキング率上げるためクランクに変更するが反応無し・・・

スピナベに戻すも反応なく時間だけが過ぎていく

頼みの綱ローファイにも反応無し・・・

ローファイって巻きがゆっくりなだけに広範囲をスピーディには探れんね

ここは何回も来てないフィールドなのでいまいち魚の着き場がわかってない。

もうちょっと効率あげたいのでフラッピンソニックにチェンジ

私今までフラッピンはほとんどただ巻きのみで釣ってたんですが、

このフィールドのマスターである優柔不断さんの記事を思い出し

リフト&フォールを意識して探ってみる

するとこれが当たった!



42cmの妊婦さんはフラッピン丸呑みでした。


それにしても見事なお腹。早く帰って丈夫な赤ちゃん(卵か)産んでくれよ

それから同様な攻めで1バイトあるが乗せられず日没にて終了

遅すぎた発見やったね・・・

というわけで、なんとか今年の初バスgetです

初バスがプリの魚になるのはちょっと予定外でしたが

その太い魚体での強烈な引きは

我が愛竿デッドソード改を充分に曲げてくれました。

釣果は一匹だけでしたが満足な釣行でした

関連記事