ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年10月13日

最初に決めたことなんて大抵忘れられている。

この日はダーツ仲間のBassBoyとコラボです。

朝6時スタート。

明け方は冷え込みで結構寒い。

早速BoyがHit!

バシャバシャと水柱上げてます。

デカイ?でかい?

50近いですが、なんとヒゲ付・・・鯰。

ヒットルアーはスピナベ。

今日は2人で巻き巻きすると誓い合ったのさ。

ワシもクランクを巻き巻き・・・

最近お気に入りのプロップマジックを巻き巻き・・・

スピナベに換えては巻き巻き・・・

ブリングに換えて巻き巻き・・・

ゴッ!!・・・

・・・・根がかった。。。

回収器使ったけど回収できずロスト・・・。

ブリングお気に入りだったのにぃ、かなり凹んだわ・・・。

巻いてもダメだったのでドライブクローのテキサスリグでカバー撃ち。

すると!

38cm


45cm


48cm(ワームはベアクローになってる)

同じパターンでグッドサイズをゲット!

結局、この日は巻きでは出なかったですね。

てゆうか、後半は全然巻いてなかったです(笑)

後日、この日の釣りの話をしたら皆に驚かれました。

「あんた、テキサスリグなんてしてるの見たことないよ。」とか、

「ドライブクローとか持ってたんだ。」とか言われました。

実は自分が一番驚いてるよ。

最後にテキサスリグで釣ったのって、いつだか覚えてないからね。

  

Posted by co-poo at 18:26Comments(6)釣行記

2011年10月01日

PropMagic75


菊サン曰く、10年に一度の衝撃的ルアーということですが、

そんなこと知らずに、釣具屋でみかけてなんとなく気になって購入。

仕事帰りがちょうどマズメ時だったのでコイツだけ結んで勝負してみました。

まず、マグネット重心移動の恩恵でカッ飛びますね☆気持ちよいです。

シンキングということなのでロストが怖いから着水後3秒以上は待てません。

リーリングはステディだと浮いてきます。

ポロポロと甘いプロップ音でこれはこれでトップ的に使えるのか。あら?釣れちゃった!

サイズはこの池の量産型20cmクラスなので写真はナシ。

今度は中層のレンジキープを意識しながら、スローリトリーブ。

ただ、根がかりの恐怖と釣りたいキモチとの葛藤でリトリーブスピードが難しい。

辺りも暗くなってきたので次回への課題にしましょうか・・・。

と思ってたときにココッとアタリが。

おおー、課題達成やん!

すると、ロッドがググーンと持ってかれるビックリ

うわっ、デカイ! 量産型ではなくビグザム級!?

なんとかランディングすると頭でかいし!!

この池はコバスしか釣った事無かったからメジャーもカメラも持って来てねーよ。

急いで車に戻りメジャーをあてると・・・

48cm!


衝撃的なデビューでした

これでチョーシに乗ってその後の釣行でも使ってみましたが

琵琶湖育ちという事もあってか、ウィードの上などをゆっくり巻いてきたりすると

よく釣れるみたいです。

魚が上を向いてベイトを意識するこれからの季節はますます出番が増えそうですね。

お店でみかけたら買ってみる価値はあるルアーだと思います。  

Posted by co-poo at 16:47Comments(2)釣行記