ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年04月30日

家族サービスとクランク修行と収穫と。

29日の日曜日は天気良かったですねぇ晴れ
28日に仕事詰めて、休みにして公園行って来ましたわ。家族サービスねハート

子供たちも楽しそうニコニコ

その夜に修行にいってきました。

今宵もクランクでいってみましょう。でも今日は違うクランクにしてみよう。
megabass Z-crank


これめっちゃ高いんすよ!でも使わないとね、
こないだクランクで釣れたんで今日はコレで釣りたい気分。

泳層もBLITZ-MAXとそんなに変わんないだろうし(根がからんやろう安心感もアリです)、サイレントだしね。

釣行開始!いつも通りエリアの端から投げていきます。
うおっ、すっごいヌルヌル泳ぐなコレ。
BLITZがブルブルなら、これはブュルブュル(なんて発音するんだ?)て感じ。
釣れそうだなこりゃ。
泳層もブリちゃんよりちょっと下かな、たまにゴロタにかするくらいのヒットをしてる。
これまたますます釣れそう。

しかし、今日はアタリがない・・・。何でかな?なんかいつもと違う。そういや、今日はボイルがないね。

さらに進むトトンッと変なアタリ・・アワセ入れると一瞬掛かるが、すぐバレました。ハハ~ン、なまっちだな。君にゃ用はないのだよテヘッ

そんなこんなしてると、エリアの端まで来てしまい折り返し。
ケッ、Z-crank釣れんやんけ!部屋に飾るぞ雷(コレクションですか?)
信用なくし、ブリちゃんに選手交代(リリーフですね)。

ところが頼みのブリちゃんもこの状況を救えずにエリアも半分ほど過ぎました・・。

あら、こりゃいかんね。今日は釣れんばい、昼間天気良くってみなさんに叩かれたかな。

さて、ここでどうしたらよいかがわからないんですよ、私。

・・・ちょっと考えて(そんなに考えてはないな)出した結論。






ワームだ!

貴様・・それでも軍人か!!(ギロロ伍長)

でもってデスアダーじゃこないだと同じだからってきょうはジャバロン140です(なんじゃそりゃ)ドキッ

ところがどっこいですよ、釣れないんですね~、アタリなし、ボイルなしで、静寂・・・。

おいおい、ひょっとしてこれはデスアダーじゃないと釣れんっていう答えかい?(タバシさん正解!)

しゃあない、時間もあと少しだし、ホゲ覚悟しましたよ今日は。

その直後、きましたショートバイト!すかさずアワセてぐっとバスの重みが乗る・・・か~っ、この瞬間を待ってた!!

ブォバシャッとバス君ジャンプ!

エ~ッ!?そんなに沖なん?てくらい沖でしたわ。



サイズはこんなんです。

今日のバス、いつもより1段下なん?
じゃ、沖に遠投~とうッ

きました2匹目。

同じくらいやね。ドアップ!

時間も来たし、今宵は終了。

う~ん、クランクでは釣れんかったし、でも状況はつかめたような。
収穫があったような、なかったような・・・。  

Posted by co-poo at 23:34Comments(11)釣行記

2007年04月29日

夜勤~カックランキン大放送~

更新遅くなりました。

金曜の夜タバシさんと夜勤に行ってきたんです。
場所は私らのホームレイクです。8時からの約束でしたが、私、9時ごろ到着。タバシさんゴメン。

昨日のブログでも宣言したとおり、今日はBLITZ MAXと心中や!ということで、DENGEKIに結んでゴロタエリアの端からスタートです。タバシさん向こうにいるなー、投げながら接近してこっと。

ゴロタにカンカン当てながらひきたかったんやけど、潜らん。これじゃヒラ打たんやんけーとおもってたら、10投めくらいでゴンときました。お、すげー、BLITZ MAX釣れるやんけ~・・
ブォバシャシャシャッ!!・・ポロッ・・ポカ~ン。

バレた・・・。

ゆっくり巻きやったな。バレたのタックルバランスてやつかな~、だいたいガチンコジグロッドでクランク投げんやろ、
グラスとか使う人おるのに。まぁ、しゃあないね、このロッドしかないし。また来るやろと投げながらタバシさんに近づく。

おつかれっす、お、ミノー投げてるね。今日はお互い修行です。さて、どっちが釣れるかね。

しかし、これホントに潜らん。ゴロタに当たらん、ヒラ打たんじゃ、クランクというよりは、ミノー状態。このずんぐりむっくりなミノーを投げてゆっくり巻き、もうすぐエリアの端に着きますよってとこで、ゴン!




来ました、35cmのガリクソン

端まで来たので、ちょっと潜らせてカンカンさせたくって、DEEP-X100にチェンジして折り返し。
そしたら、すぐさまゴン!





ちょっと怒ってる感じの32cm。くねってるとこがちょっとかっこいいバス君

タバシさんと中央付近で再会。

Σ(゜ロ゜;)!! なんと、44cm釣ったらしい。

やっぱりミノーだったのか・・・え!?、ミノーじゃなくてデスアダーですか。いいなぁ。

クランク釣れるけど、サイズ上がらんねぇ。ガツッ!おっ!





・・・根がかった。ガーン~ratfinkさん、回収願います。

では、忘れないうちにBLITZMAXのインプレ。
①潜りません(1.8mまで潜行するらしいですが、私のライン20lbだから?)
②かなりバイブレーション強め、ゆっくり巻きがいいみたい 
③あまり飛ばない(12gくらいなのね)~DEEPXはかっ飛ぶね!

さて、残り時間はオーバー・ザ・タバシさん目指してデスアダー(あら・・持ってきてたのね)にチェンジ。ボクのは6inだぞ!

・・・結局、30UP一本追加したのみで終了!

♪~楽しかぁーったひと時もー、今はもーうすぎてゆく~♪
いかがでしたでしょうか今回のカックランキン大放送・・・。

では次の放送までごきげんよう、さよなら。パー
  

Posted by co-poo at 00:58Comments(11)釣行記

2007年04月26日

そろそろ実釣にいきたいなぁ

GWも近づいてきましたね。

ちなみに私、黄金週間なんて習慣ありません・・!?・・シャレ??

ま、ちょっとした仕事の関係てやつですね。しょーがねーです。

そんなこんなで、そろそろ行きたいんですよね釣りに、夜勤でもいいからドキッ

このブログ始めて、トーナメントの釣りのカカオ99%くらい苦いおもいでしかないんでね。

せっかく皆さんにいろんなアドバイスいただいてるんだから、いろいろ試したい。

タバシさん、準備はいいですか? 

くぅ~~ッ!これ言ってみたかったよ。

あ、今日仕入れたこれ試してきますね。

O.S.P BLITZ MAX


クランクオンリー釣行でい!

そんな宣言して、魚のPHOTOアップできるのか? ・・( ̄ー ̄;)   

Posted by co-poo at 23:06Comments(11)スタンバり中

2007年04月26日

好きなものと嫌いなもの

更新おそくなりました。

今日は私の好きなルアーのひとつ

megabass DEEP-X 100



私クランク好きですね。

私はルアーですって主張してますよね。
そこが好きです。ルアーを表す絵ってクランク多いでしょ。でもって釣れちゃう。

アタリもゴンッ!!ってくることが多いし、
攻撃的な釣りに攻撃的なアタリがくるところが気持ちいいですねぇ~。

メガバスのこれ、根がかりに強いんですよ。
最近は手に入りやすいんで特攻隊長パンチになってますが、ちゃあんと帰還してくれます。

リップラップ、テトラ周りなどゴリッゴリッまいて、トゥイッチなんか入れてヒラ打たせてゴンッ!ってイメージかな。好きな釣りです。

でも、たまに根がかりしちゃうこともあって、ロストすることもあります。凹みますよねガーン

なるべく障害物を感じながら、舐めるようにかわしながら巻いてるイメージなんですがね。ガツッ・・あ、やべ・・みたいな。

皆さんの根がかり回避のキモ知りたいです

  

Posted by co-poo at 01:16Comments(8)タックル&ルアー

2007年04月24日

マイタックル ベイトリール編

今日もタックル紹介です。私の愛するベイトリール

SHIMANO カルカッタコンクエスト 101


あ、昨日のロッドの写真のときに写ってましたね。

あくまで私個人の好みですが、ベイトリールはSHIMANOが好きなんです。

まず遠心ブレーキが好きなんです。
 「伸びの遠心」と言うくらい、1/2OZのバイブとかカーンッと生き物のように飛んでいきます。
これが気持ちいい!! 仮に釣れなくっても(仮とかつけんでも釣れませんが)、水辺に立ってルアーをかっ飛ばすだけでもストレス解消になりますよ、ホント。

あと巻き心地です。
 「ギアのSHIMANO」と言うくらい巻き心地はスムーズそのもの。なめらかというか、ギアの歯車同士が噛み合っている感じがしないといえばイメージできるかな。ガタツキなしで感度アップにも貢献してるようです。

べた褒めしてますが、あくまで私の主観であり、単なるインプレと思ってください(他社リールを愛する方、ご容赦ください)

ちなみにこのリールに巻いてるライン;東レBAWO スーパーハードポリアミドプラス 20lb!!

う~ん、漢だねぇ~・・・。

  

Posted by co-poo at 23:32Comments(7)タックル&ルアー

2007年04月24日

マイタックル ベイトロッド編

今日は私のタックル紹介をしようと思います。

BAIT ROD;TEMJIN TheGunningShaft "Dengeki"



これは見た目で決めました。何しろバットに入っているチタンのスジ(?)がかっちょいい!
あとマジョーラがなんかワルっぽくていいです。ちょっと高い買い物でしたが、値段以上に満足しています。

言わずと知れた 「漢のROD」です。

メーカーではジグロッドと唱っていますが、
一目惚れで買った私はそんなこと頭に入ってません(イマカツさんすみません・・)

とにかく何でも投げました。重たいルアーは言うに及ばず、軽いルアーは5gのクランクまで。
最終的には7g以上のテキサスとデスアダー6inノーシンカー、3/8OZ以上のクランクとバイブレーションに落ち着きましたけど、最近のマイブームはスイムベイト(ブロディ)です。
こないだのトーナメントでもブロディ結んで投げ倒したんですけどね・・、結果はご存知の通りでした。

このロッドの利点はフッキング性能だと思います。正直私はフッキングが決まらないことが多くファイト中のバラシが多かった。でもこのロッドだとフッキングが決まり、またロッドパワーにまかせた強引な寄せでかけた魚を確実にランディングできるようになりました。

「いいプロモデルは初心者の力量をカバーする」と前出の某トッププロが言ってました。
まさにそれが実感できるロッドだと思います。

でも、せっかくのジグロッドなのに私、ジグ嫌いなんです
誰か教えてくださいな、ジグ使いのキモ。  

Posted by co-poo at 00:44Comments(8)タックル&ルアー

2007年04月22日

豪雨の中で・・・

トーナメント終了しました。
結果はというと、結局ノーフィッシュ記録更新ということで (o´Д`)=з 疲れただけ・・・。

雨のせいにはしたくないが(そういえば、昨日はプラス要素とか書いてたっけ?)、

土砂降りやん!!!

小雨くらいを予想していて期待していたんですがね・・降り過ぎですよおてんとさん。
でもこんな状況でも4人に1人は魚を釣っているわけで、その中に入れなかった私は・・・。

まだまだ腕が足らんみたいです  _| ̄|○i||||||iボクモウダメ・・

実は最近、夜勤(夜釣りね)で結構好釣だったので、天狗になってたんですね。
心の隅っこで一匹くらい釣れるやろって思ってましたわ。釣りの神様ごめんなさい(懺悔)
まだまだ修行が足りませんね。

豪雨の中での釣りは正直つらかったけど、いいこともありました。
いままでブログを拝見させていただいていた、タバシさん・RBさん・ratfinkさんに会えたこと。

タバシさんは、一番の釣友で、家族ぐるみの付き合いをさせていただいています。
ブログの世界を教えてくれたのもこの方です。いつもありがとうございます。

RBさんは、タバシさんのブログを通じて前に一度今回のトーナメントのプラにご一緒させていただきました。
車が趣味ってところが、私と一緒でいいですねぇ~。

ratfinkさんは、今日が初対面。体格のいいナイスガイって感じで、笑顔がとても素敵な方でした。
ベイトロッド1本で挑むところが、「あ、同じだ」って嬉しかったですよ。

結局、みなさんも釣れなかったんですが(RBさんはノンキー釣りました)、私は今日という出会いをとても大切にしたいと思います。
フィールドで見かけたときは是非お声をかけてくださいね。私が気付くまですぐ隣りでビッグベイト投げるってのもいいですよ(笑)

それと今日のもう一つの収穫。

表彰式後のじゃんけん大会でGETした



megabass バイブレーションX ウルトラ マットタイガー です。

これから可能な限り、トーナメントフィールドで練習しますよ。こいつも使えそうだしね。

基本的に私、メガヲタです。

その辺の偏愛ぶりはまたのちのちに・・・。

   

Posted by co-poo at 23:30Comments(10)トーナメント

2007年04月21日

いきまぁ~す!

ニコニコはじめましてco-pooです

以前からずっと始めたかった私のブログ 本日開店ですキラキラ
何分あれこれ不慣れな新参者ですが、無精者の性格矯正のため、がんばって更新していきますので、宜しくお願いします。

さて、実は明日22日は某ショップ主催の陸っぱりトーナメントに出場することになってまして、その準備をしているところです。
このトーナメント、過去に何度か出場しましたが、
実は未だに魚を持ち込んだことがないんです。(情けない・・)

初めはトーナメントとか、自分のなかで「競技」ってイメージをもっていて、
出場する気はなかったんですが(基本的に争い事は避けて通るタイプです・・って、ちょっと意味が違うか)、某バスプロがゲストに呼ばれていたので会いたくて参加したのが始まりでした。

結果は当然ノーフィッシュ。ナマ菊(!?)に会っただけで終わりました。
そんな始まりだったトーナメントも、参加回数だけが増え、いまだノーフィッシュで今に至っています。

明日の天気は雨みたい。日常生活では雨は嫌なものですが、トーナメントは雨天決行。

「悲しいけどこれ、トーナメントなのよね」 byスレッガー中尉

雨は魚の活性を揚げる一つの要素とも言われてますし、ちょっと期待しています。
さあ、いっちょ行ってきますかね!

結果は後日報告しますね。   

Posted by co-poo at 19:44Comments(4)トーナメント