2007年05月31日
トップアイドル
こないだの釣行と皆さんの釣果にてTOPの季節を感じてタックル整理をしてみました。
ブラックバスのルアーってやっぱりTOPが人気ありますよね。
そんな中、今日の偏愛ルアー
はコレ。

megabass ITO POP-MAX
飛距離も出るし、結構ネチネチ動かせる。
ポップ音も良し、ダイブさせても釣れますねぇ。
ただ巻きではダーター的にも使えるそうです、釣ったことないけど。
芸達者さんの国民的アイドルルアーですね。
歌も芝居も実力もカリスマ性も備えたまさにSMAPのようなルアーです。
ごめんなさい、女性タレントの例えが出てこなかったです。
~いい例えがあれば、コメントでお願いします。
ブラックバスのルアーってやっぱりTOPが人気ありますよね。
そんな中、今日の偏愛ルアー

megabass ITO POP-MAX
飛距離も出るし、結構ネチネチ動かせる。
ポップ音も良し、ダイブさせても釣れますねぇ。
ただ巻きではダーター的にも使えるそうです、釣ったことないけど。
芸達者さんの国民的アイドルルアーですね。
歌も芝居も実力もカリスマ性も備えたまさにSMAPのようなルアーです。
ごめんなさい、女性タレントの例えが出てこなかったです。
~いい例えがあれば、コメントでお願いします。
2007年05月28日
もうちょっとなんだけどねぇ・・。
ダービーはやはりハズレました。
ここは堅実に嫁さんにお願いしてフローターを買おうと決心したco-pooです。
日曜日、運動会で疲れ果ててましたが、
夕方ちょっと時間ができたので、釣りにいきました。
玄関から徒歩2分の川へ。
ちょっと前にスピナベでばらしてたので、スピナベから始める(安直だねぇ)
数投目に根がかり、ロスト・・
う~ん、最近、揚げてないのでとりあえずどんな魚でもイイから釣りたい。
夕方だし、トップ投げるか!根がからんし(ソコかよ)
で、選んだのがコレ

deps RADSCALE
リアルカラーにはめっぽう弱い(やっぱり安直)
バスは無理でも、なまずかライギョぐらいアタックするでしょ。
すると、隣りで先行者の方のロッドが曲がってる。いいなぁ。
結構苦労してファイトしてるみたい、ブッシュに潜られかかったりして。
近寄ってランディングしてあげましたよん、おぉ・・46cmのブリマッチョな川バス君。
羨ましいの一言ですね。つーか、こんないい魚いるんだココ。
お話してみるとこの方、結構ココではいい思いされているらしい。
それを聞いた私、通い決定です。
家近いし、朝練可だね。
話に夢中で、適当に投げてたら、
遠くでガボって捕食音・・次の瞬間、グゥーンと何かがラインを引っ張ってる!
バスだ
慌ててあわせるが、油断フッキングなのでワンジャンプであっさりフックオフ・・・
数投後、また出たがノらずで結局貴重なトップ2バイトをモノにできず終了・・。
こんないい釣り場が、徒歩2分以内のところにあったとは・・・
ここは堅実に嫁さんにお願いしてフローターを買おうと決心したco-pooです。
日曜日、運動会で疲れ果ててましたが、
夕方ちょっと時間ができたので、釣りにいきました。
玄関から徒歩2分の川へ。
ちょっと前にスピナベでばらしてたので、スピナベから始める(安直だねぇ)
数投目に根がかり、ロスト・・

う~ん、最近、揚げてないのでとりあえずどんな魚でもイイから釣りたい。
夕方だし、トップ投げるか!根がからんし(ソコかよ)
で、選んだのがコレ
deps RADSCALE
リアルカラーにはめっぽう弱い(やっぱり安直)
バスは無理でも、なまずかライギョぐらいアタックするでしょ。
すると、隣りで先行者の方のロッドが曲がってる。いいなぁ。
結構苦労してファイトしてるみたい、ブッシュに潜られかかったりして。
近寄ってランディングしてあげましたよん、おぉ・・46cmのブリマッチョな川バス君。
羨ましいの一言ですね。つーか、こんないい魚いるんだココ。
お話してみるとこの方、結構ココではいい思いされているらしい。
それを聞いた私、通い決定です。
家近いし、朝練可だね。
話に夢中で、適当に投げてたら、
遠くでガボって捕食音・・次の瞬間、グゥーンと何かがラインを引っ張ってる!
バスだ

慌ててあわせるが、油断フッキングなのでワンジャンプであっさりフックオフ・・・
数投後、また出たがノらずで結局貴重なトップ2バイトをモノにできず終了・・。
こんないい釣り場が、徒歩2分以内のところにあったとは・・・
2007年05月27日
コイツの使い方わかったぞ!
雑誌などで見かける爆釣ルアー。
ちょっと前に同じものを釣具屋で見つけて即バイト!
早速ワクワクして投げてはみたけど、トップとおもってたら、スローシンキング・・・。
よ~く見るとあんまし泳いどらんな・・・。
なんじゃ??このルアー???
見かけも変だし、ハズレか!!
と1回しか投げずに、ヤフオクにでも出品しようかなぁとかおもってた。
そしたら、今日釣具屋でみかけたルアマガに特集が載ってました。

ローファイ&ルアーマガジン7月号
センドウアキラ先生の解説付きです。
だいたい、ルアーの使い方なんて自分でいろいろ試行錯誤しながら、
オイシイ動きなどをみつけていくものです。
でもこのルアー・・ほんとにわからんかった。
ゆ~くり動かすんだろうなくらいしかつかめなかった。動かんし。
記事をみてなるほど!と思いましたね。
目からウロコですよ。納得です。
僕と同じで今月号買った人多いんじゃないかな。
使い方もわかったし、安心して使えますね
先生が教えてくれないとルアーの使い方もわからない
甘えん坊なco-pooでした。
ちょっと前に同じものを釣具屋で見つけて即バイト!
早速ワクワクして投げてはみたけど、トップとおもってたら、スローシンキング・・・。
よ~く見るとあんまし泳いどらんな・・・。
なんじゃ??このルアー???
見かけも変だし、ハズレか!!
と1回しか投げずに、ヤフオクにでも出品しようかなぁとかおもってた。
そしたら、今日釣具屋でみかけたルアマガに特集が載ってました。
ローファイ&ルアーマガジン7月号
センドウアキラ先生の解説付きです。
だいたい、ルアーの使い方なんて自分でいろいろ試行錯誤しながら、
オイシイ動きなどをみつけていくものです。
でもこのルアー・・ほんとにわからんかった。
ゆ~くり動かすんだろうなくらいしかつかめなかった。動かんし。
記事をみてなるほど!と思いましたね。
目からウロコですよ。納得です。
僕と同じで今月号買った人多いんじゃないかな。
使い方もわかったし、安心して使えますね

先生が教えてくれないとルアーの使い方もわからない
甘えん坊なco-pooでした。
2007年05月25日
新艇購入への道~ギャンブラー編
新艇探しに釣具屋を回り、色々物色中のco-pooです。
いまんとこV型フローターに興味アリ
、しかしO型より若干高め・・。
更に、イマドキのフローターってタイヤチューブじゃないのね。
ポンプまで買わないといけないみたい。
いろいろお金かかりそうです。
そんな中、今週末は日本ダービーがありますね。
私、少し競馬かじってます。
競馬歴もバス歴と同じくらい、10数年(もち学生の時は馬券買ってないよ)
ミホノブルボンとナリタブライアンが好きでした。
あ、ディープインパクトもね(ただのミーハー競馬ファンやんけ)
そう、私の野望・・・。
ダービーをビシッと当てて、フローター購入!
・・・浅はかですねぇ。
いやいや、そんなこと本気で考えてはないですよ。めったに当たらんし。
競馬新聞も買ってきたし、ビール(あ、発砲酒)もある。

ちびちびやりながら予想するこの時間がある意味1番楽しいね。
結果が出る日曜の夕方はたいていショボ暮れていますから・・・。
いまんとこV型フローターに興味アリ

更に、イマドキのフローターってタイヤチューブじゃないのね。
ポンプまで買わないといけないみたい。
いろいろお金かかりそうです。
そんな中、今週末は日本ダービーがありますね。
私、少し競馬かじってます。
競馬歴もバス歴と同じくらい、10数年(もち学生の時は馬券買ってないよ)
ミホノブルボンとナリタブライアンが好きでした。
あ、ディープインパクトもね(ただのミーハー競馬ファンやんけ)
そう、私の野望・・・。
ダービーをビシッと当てて、フローター購入!
・・・浅はかですねぇ。
いやいや、そんなこと本気で考えてはないですよ。めったに当たらんし。
競馬新聞も買ってきたし、ビール(あ、発砲酒)もある。
ちびちびやりながら予想するこの時間がある意味1番楽しいね。
結果が出る日曜の夕方はたいていショボ暮れていますから・・・。

Posted by co-poo at
23:15
│Comments(6)
2007年05月23日
またひとつ・・・。
ついこないだまた一つ歳をカウントアップした年男のco-pooです。
co-poo様ご生誕36周年記念祝賀会
など
いろいろイベントがありまして忙しく、更新サボってました。(すんません、ウソです)
さて、前回からリールにライン巻いたり、オイル注したりして、釣行準備をしていましたが、
チョコチョコっとチョイノマで家近くの川や公園の池など行ってはみたのですが・・・。
ことごとくホゲまくりましてね・・。(; ̄д ̄)
魚の写真も載せることができないんですよ。
魚釣ってから更新しよって思ってたら
いつまでたっても更新出来んやんけ!

しかたなくコレ、魚バラした反動で飛んできてコンクリに激突したZ-Crank(お岩さん)
最近ホントに釣れないですねぇ・・(私だけ?~だいたひかる風)
頼みの綱はフローターですかね。
しかし私の愛艇こないだの爆破から、復旧のメドも立っていない状況・・・。
ここはひとつ・・
コホン・・。
嫁さん、新艇買うてくれ、頼む!!
皆さん、O型、U型、H型などいろいろありますが、
何かお勧め機ありますか?
って、すっかり新艇買う気のco-pooでした
co-poo様ご生誕36周年記念祝賀会

いろいろイベントがありまして忙しく、更新サボってました。(すんません、ウソです)
さて、前回からリールにライン巻いたり、オイル注したりして、釣行準備をしていましたが、
チョコチョコっとチョイノマで家近くの川や公園の池など行ってはみたのですが・・・。
ことごとくホゲまくりましてね・・。(; ̄д ̄)
魚の写真も載せることができないんですよ。
魚釣ってから更新しよって思ってたら
いつまでたっても更新出来んやんけ!
しかたなくコレ、魚バラした反動で飛んできてコンクリに激突したZ-Crank(お岩さん)
最近ホントに釣れないですねぇ・・(私だけ?~だいたひかる風)
頼みの綱はフローターですかね。
しかし私の愛艇こないだの爆破から、復旧のメドも立っていない状況・・・。
ここはひとつ・・
コホン・・。
嫁さん、新艇買うてくれ、頼む!!
皆さん、O型、U型、H型などいろいろありますが、
何かお勧め機ありますか?
って、すっかり新艇買う気のco-pooでした

Posted by co-poo at
22:09
│Comments(12)
2007年05月19日
最近の私。
最近の私は・・・
フローター爆破(バーストですね)にて今季初フローターを断念。
某所での平日釣行にてラインブレイクにて10mフィッシングを強いられる。
仕事をサボって休んでまで釣りに行ったのが祟ったのか、風邪をひく。
とまあ散々な近況のco-pooです。
上記は元はと言えば自分の普段のメンテ不足が原因なわけで、
自業自得といわざるを得ないですね。
日頃のメンテは怠っては明日のBIG ONEは獲れません。
まあ、そんな流れで今日はコレの紹介。

ZPI F-0
これ、結構いいですよ、お薦めです。
前はSp○nを使っていたんです。
回転は良くなりますが、持続性に難ありで、
更に容器が小さくて失くしてしまったんですね(結局これが乗り換えの一番の理由)
F-0は効き目が結構持続してくれる気がします(自分比,co-poo調べ)
さて、ラインも巻いたし、オイルも注したし、また懲りもせず釣りしたくなってきたな・・・。
フローター爆破(バーストですね)にて今季初フローターを断念。
某所での平日釣行にてラインブレイクにて10mフィッシングを強いられる。
仕事を
とまあ散々な近況のco-pooです。
上記は元はと言えば自分の普段のメンテ不足が原因なわけで、
自業自得といわざるを得ないですね。
日頃のメンテは怠っては明日のBIG ONEは獲れません。
まあ、そんな流れで今日はコレの紹介。
ZPI F-0
これ、結構いいですよ、お薦めです。
前はSp○nを使っていたんです。
回転は良くなりますが、持続性に難ありで、
更に容器が小さくて失くしてしまったんですね(結局これが乗り換えの一番の理由)
F-0は効き目が結構持続してくれる気がします(自分比,co-poo調べ)
さて、ラインも巻いたし、オイルも注したし、また懲りもせず釣りしたくなってきたな・・・。
Posted by co-poo at
19:23
│Comments(10)
2007年05月17日
ラインを巻くぞ。
昨日の釣行でベイトのラインがなくなりましたんで、新しいのを巻かなきゃいけません。
そもそも、ラインが無いと釣りはできないんですから。
せっかく掛けた魚もラインブレイクすれば、魚にもダメージ残したままになるし(ほんとにごめん、昨日のサカナ君)、大切なフィールドも汚すことにもなる。
ポイ捨てと同じかと思ったら、最悪な気分ですね・・・反省です。
さて、新しいラインは実はもう準備していました。

マシンガンキャスト 16lb
おっとここにも並木イズムの影響が
前回の釣行前に巻き変えておけば、良かったのにねぇ。
おニューの16lbよりちょい古20lbの方が強いと思ったんですよ・・・
そもそも、ラインが無いと釣りはできないんですから。
せっかく掛けた魚もラインブレイクすれば、魚にもダメージ残したままになるし(ほんとにごめん、昨日のサカナ君)、大切なフィールドも汚すことにもなる。
ポイ捨てと同じかと思ったら、最悪な気分ですね・・・反省です。
さて、新しいラインは実はもう準備していました。
マシンガンキャスト 16lb
おっとここにも並木イズムの影響が

前回の釣行前に巻き変えておけば、良かったのにねぇ。
おニューの16lbよりちょい古20lbの方が強いと思ったんですよ・・・
2007年05月16日
久しぶりの平日釣行。
昨日の事件のショック
が消えないまま、
ため息混じりにタックル整理して平日釣行に行ってきました。
場所は迷った挙句、皆さんの各ブログ内でもっともアツイあの場所。
「某所」です。
とはいっても、詳しい場所は知らないので、その付近へと行き、公園に車を止め歩いて回るという釣行スタイル。
場所合ってんのかな?
さて、何を投げましょうかね。広範囲を探りたいのでスピナベからはじめる。
巻けど巻けど反応ナッシング。
ここの水はどマッディですね。
岸際カバー撃ちに切り替えてみます、ラバジでね。
スキッピングなど決めてみる。これ決まると気持ちいいね、まだフローターに未練だね
レイダウンぎみのカバーにスキッピングで撃つ。
シュパパパパッ・・スー・コンッ!?
きたっ!!っとあわせた瞬間パチィーンと切れました、20lbが。
しかしありえない、スプール内の糸から切れている??なんじゃこりゃ。
どうやら、衝撃で糸がキンクしたところから切れたみたい。
今度はラインかよぉ・・メンテさぼるなよっていうお告げね、これは。
比較的オープンエリアに来たのでBLITZ MAXにチェンジしてフルキャスト!
シュイイーン(スプール音ね)・・プン!?(回転停止)・・ポチャ。
あれ、糸が・・もう・・・無い・・・。
さっきのラインブレイクで残りラインなんと10mくらいになってる。
おいおい、どうすんだい、まだ来て1時間くらいだぞ。
残り時間全部10m以内でしか探れんのか!
仕方なくモジャオテキサスのショートピッチングで再び岸際撃ち(これしかできん)
するとコンというアタリのあとラインが、すぅーと走る。この瞬間が来た!
雷魚でした・・。
50くらいの、スレンダー魚雷(photo直前逃亡されました)
結局、このあと1バラシ(黒かったので多分また魚雷だったとおもわれる)あったが、
12時に雨降り出したので終了となりました。
釣行終わって「某所」の印象ですが、
美味しそうなところがありすぎて、撃っていく楽しみがある。これはホントに楽しかった、10m以内でしたけどね(笑)
いいフィールドでした。是非また来てリベンジしたいですね。
最後に、今日の釣行中ずっと私の頭の中にあったひとつの疑問・・・。
「某所」ってここであってるんだろうか?
疑問に思いながらも「ここだよ、きっと」と自問自答しながら釣りしてたco-pooでした。

ため息混じりにタックル整理して平日釣行に行ってきました。
場所は迷った挙句、皆さんの各ブログ内でもっともアツイあの場所。
「某所」です。
とはいっても、詳しい場所は知らないので、その付近へと行き、公園に車を止め歩いて回るという釣行スタイル。
場所合ってんのかな?
さて、何を投げましょうかね。広範囲を探りたいのでスピナベからはじめる。
巻けど巻けど反応ナッシング。
ここの水はどマッディですね。
岸際カバー撃ちに切り替えてみます、ラバジでね。
スキッピングなど決めてみる。これ決まると気持ちいいね、まだフローターに未練だね

レイダウンぎみのカバーにスキッピングで撃つ。
シュパパパパッ・・スー・コンッ!?
きたっ!!っとあわせた瞬間パチィーンと切れました、20lbが。
しかしありえない、スプール内の糸から切れている??なんじゃこりゃ。
どうやら、衝撃で糸がキンクしたところから切れたみたい。
今度はラインかよぉ・・メンテさぼるなよっていうお告げね、これは。
比較的オープンエリアに来たのでBLITZ MAXにチェンジしてフルキャスト!
シュイイーン(スプール音ね)・・プン!?(回転停止)・・ポチャ。
あれ、糸が・・もう・・・無い・・・。
さっきのラインブレイクで残りラインなんと10mくらいになってる。
おいおい、どうすんだい、まだ来て1時間くらいだぞ。
残り時間全部10m以内でしか探れんのか!
仕方なくモジャオテキサスのショートピッチングで再び岸際撃ち(これしかできん)
するとコンというアタリのあとラインが、すぅーと走る。この瞬間が来た!
雷魚でした・・。
50くらいの、スレンダー魚雷(photo直前逃亡されました)
結局、このあと1バラシ(黒かったので多分また魚雷だったとおもわれる)あったが、
12時に雨降り出したので終了となりました。
釣行終わって「某所」の印象ですが、
美味しそうなところがありすぎて、撃っていく楽しみがある。これはホントに楽しかった、10m以内でしたけどね(笑)
いいフィールドでした。是非また来てリベンジしたいですね。
最後に、今日の釣行中ずっと私の頭の中にあったひとつの疑問・・・。
「某所」ってここであってるんだろうか?
疑問に思いながらも「ここだよ、きっと」と自問自答しながら釣りしてたco-pooでした。
2007年05月15日
事件発生!!!
GWの激務の代休一日だけとりました。
久々に浮かんじゃおうかな~♪
平日だしバホバホだよな・・・ムフッ
そうと決まれば、フローター引っ張り出して、GSへ
(給油ついでにシューって膨らましてもらう)
ガソリン満タン、空気も満タンねとフローターを指差す
(セリフも決まった!)
シュー・・・フローターに空気が入り始める。
シュー・・・どんどん膨らむ・・私の胸も、膨らむ。
シュー・・・・BANG!!!!?
シュー・・・(コレは萎む音)
私のフローター、バーストしましたわ!
我が愛艇よ、今まで8年間お疲れ様。
ろくなメンテもしなかったし、去年なんてほぼ膨らましっぱ。
これじゃあバーストするわな。
よっぽど凹んでたんでしょうね、GSの室内用タオル店員さんに返すの忘れた。
よって明日は陸っぱりです
嬉しいはずなのに、モチベ上がらん
久々に浮かんじゃおうかな~♪
平日だしバホバホだよな・・・ムフッ

そうと決まれば、フローター引っ張り出して、GSへ

ガソリン満タン、空気も満タンねとフローターを指差す

(セリフも決まった!)
シュー・・・フローターに空気が入り始める。
シュー・・・どんどん膨らむ・・私の胸も、膨らむ。
シュー・・・・BANG!!!!?
シュー・・・(コレは萎む音)
私のフローター、バーストしましたわ!
我が愛艇よ、今まで8年間お疲れ様。
ろくなメンテもしなかったし、去年なんてほぼ膨らましっぱ。
これじゃあバーストするわな。
よっぽど凹んでたんでしょうね、GSの室内用タオル店員さんに返すの忘れた。
よって明日は陸っぱりです

嬉しいはずなのに、モチベ上がらん

2007年05月14日
母の日と森高千里と並木イズムそして結果・・・
昨日は母の日でしたね。
カーネーションはプレゼントしましたか?
うちの子らと結託してうちの嫁さんにもプレゼント
をということで・・・。
カラオケに行ってきました
~なんでやねん!
ワケはちゃんとありまして、実はうちの嫁さん無類のカラオケジャンキーなんですよ。
半日くらい歌っても平気だそうです。この「カラオケ馬鹿」がっ!!
ん!?まてよ・・おれら半日くらい軽く釣りできちゃうよね?(うん、できるできる)
なぁ~んだ!だったらオイラも立派な「釣りバカ」じゃん!!

ま、楽しそうに歌ってましたよ。
いつも、子供や家の事任せっきりやし、
夜はほったらかして取材(!?)と称して釣りばっか行ってるしね・・。
少しはストレス解消されたかいな。
リクエストにも応えてもらいました。
♪『この街』 森高千里 ~いいなぁ、モリタカ。わが青春のアイドルです(涙)
CD屋の等身大のウエイトレス姿のパネル、本気でパクったろうと企んでたの思い出しました(笑)
子供たちはサービスのクリームソーダでご満悦だし、今日はこれでいいでしょう。
で、夜釣りへ・・(貴様、さっきの反省はなんだったんだ)
こないだ並木さんの話聴いたばっかりなんで、今日はBLITZ MAXな気分・・。
こないだのインプレで潜らないと書いてましたが、
「早く巻けば潜るし、ゆっくり巻けば表層引きできるんで、調整してレンジを合わせて使ってください」
と並木さんが教えてくださったんで、それを試したかった。
アドバイスのお陰でこのルアーの理解度があがったね、釣れんかったけど。
次はフローティングミノーを試す。
並木さんの話ではO.S.Pルドラが例でしたけど、持ってないんでこれで代用。
megabass ITO VISION110

相変わらず美しき造形・・・
教えられたようにフローティングミノーを投げる、そして巻く・・・。
釣れませんねぇ・・。
抑えでワームにしてみっか、タバシさん(お、ここで登場、先行で来てた)隣りでバホバホやし・・。
う~釣れませんな・・・ワンバイトあったけど、それっきり・・・。
デコった・・・。
そんなに簡単な釣りじゃないですよ、バス釣りもプラグの釣りもね。
たまには俺のプラグで遊んでくれよぉ・・バス君。
カーネーションはプレゼントしましたか?
うちの子らと結託してうちの嫁さんにもプレゼント

カラオケに行ってきました

ワケはちゃんとありまして、実はうちの嫁さん無類のカラオケジャンキーなんですよ。
半日くらい歌っても平気だそうです。この「カラオケ馬鹿」がっ!!
ん!?まてよ・・おれら半日くらい軽く釣りできちゃうよね?(うん、できるできる)
なぁ~んだ!だったらオイラも立派な「釣りバカ」じゃん!!
ま、楽しそうに歌ってましたよ。
いつも、子供や家の事任せっきりやし、
夜はほったらかして取材(!?)と称して釣りばっか行ってるしね・・。
少しはストレス解消されたかいな。
リクエストにも応えてもらいました。
♪『この街』 森高千里 ~いいなぁ、モリタカ。わが青春のアイドルです(涙)
CD屋の等身大のウエイトレス姿のパネル、本気でパクったろうと企んでたの思い出しました(笑)
子供たちはサービスのクリームソーダでご満悦だし、今日はこれでいいでしょう。
で、夜釣りへ・・(貴様、さっきの反省はなんだったんだ)
こないだ並木さんの話聴いたばっかりなんで、今日はBLITZ MAXな気分・・。
こないだのインプレで潜らないと書いてましたが、
「早く巻けば潜るし、ゆっくり巻けば表層引きできるんで、調整してレンジを合わせて使ってください」
と並木さんが教えてくださったんで、それを試したかった。
アドバイスのお陰でこのルアーの理解度があがったね、釣れんかったけど。
次はフローティングミノーを試す。
並木さんの話ではO.S.Pルドラが例でしたけど、持ってないんでこれで代用。
megabass ITO VISION110
相変わらず美しき造形・・・
教えられたようにフローティングミノーを投げる、そして巻く・・・。
釣れませんねぇ・・。
抑えでワームにしてみっか、タバシさん(お、ここで登場、先行で来てた)隣りでバホバホやし・・。
う~釣れませんな・・・ワンバイトあったけど、それっきり・・・。
デコった・・・。

そんなに簡単な釣りじゃないですよ、バス釣りもプラグの釣りもね。
たまには俺のプラグで遊んでくれよぉ・・バス君。
2007年05月12日
並木プロに会ってきました。
仕事もひと段落して、体力の回復を待っているまるでアフターのco-pooです。
さて、今日は某ショップに並木敏成プロがやってくるということで、行ってきました。
18時からのスタートでしたが、ちょっと早く着き過ぎちゃいました。16時30分ですね。
店内物色して店員さんと話す。
あら、今日はサイン会ないんですね
ちぇっ、せっかくOutblazeのウエアにサインしてもらおうとわざわざ持ってきたのにぃ(沈)
で、トークショー開始。
なんでも並木さんはとても忙しいらしく、睡眠時間1時間しかなくて
飛行機で爆睡してあわや、そのまま折り返しの飛行機に乗ったままになりかけたとか・・。
そんなエピソードとかもお話ししてくださいました。
時折ジョークも交えながらのトークショーで
聞いててとても楽しかったです。
並木さんて、ユーモアがあっていいひとでしたね、
ますますファンになりました

ブリッツMAXはじめO.S.Pルアーの話や、DaiwaSteezの話などなど・・。
主にタックルの話で、数日後の取材釣行のために準備したタックルを
本当にわかりやすく解説してくださいました。
ほんとプロの話ってためになります。
特にSteezリールの話は興味深く、正直ちょっと欲しくなっちゃいました・・
・・・買っちゃう!?
って、アンタこないだ「リールはSHIMANO」って言いよったろーが!!!
さて、今日は某ショップに並木敏成プロがやってくるということで、行ってきました。
18時からのスタートでしたが、ちょっと早く着き過ぎちゃいました。16時30分ですね。
店内物色して店員さんと話す。
あら、今日はサイン会ないんですね

ちぇっ、せっかくOutblazeのウエアにサインしてもらおうとわざわざ持ってきたのにぃ(沈)
で、トークショー開始。
なんでも並木さんはとても忙しいらしく、睡眠時間1時間しかなくて
飛行機で爆睡してあわや、そのまま折り返しの飛行機に乗ったままになりかけたとか・・。
そんなエピソードとかもお話ししてくださいました。
時折ジョークも交えながらのトークショーで
聞いててとても楽しかったです。
並木さんて、ユーモアがあっていいひとでしたね、
ますますファンになりました

ブリッツMAXはじめO.S.Pルアーの話や、DaiwaSteezの話などなど・・。
主にタックルの話で、数日後の取材釣行のために準備したタックルを
本当にわかりやすく解説してくださいました。
ほんとプロの話ってためになります。
特にSteezリールの話は興味深く、正直ちょっと欲しくなっちゃいました・・
・・・買っちゃう!?
って、アンタこないだ「リールはSHIMANO」って言いよったろーが!!!
2007年05月10日
これで釣りたい!!!
deps BUZZJET jr. リアルブルーギル
前にこのルアーのオリジナルサイズを持ってたんですが、
あまりにもでかいんで使わなくなったんですね。
depsってやっぱりモノサシが琵琶湖モンスターバスなんでね・・・。
ダウンサイジングモデルがあったんで買うてみました

これなら違和感ないね

そろそろこんなのもローテに取り入れようかな~と思いましてね。
こういうルアーって出方が激しくってよさそうですなぁ。
バス君からしてみれば、「やかましわ!このアホンダラァ!!」でしょうからね・・。
この手のルアーってやっぱり最初に投げます?
2007年05月07日
マイタックル スピニング編
皆さん、GW明けの仕事はいかがでしたか?
ダルかったっしょ~
私の場合、GW中も普段と変わらず仕事してたんで、
余計ダルかったっす~(笑)
さて、今日は私のスピニングロッドを紹介します。
megabass destroyer F3-610XS

このロッドはもう、カタログ見てひと目惚れしました
大体私、惚れっぽいところがありまして。
カタログにこのロッドで
5kgのカツオ(マジかよ~)
とか
メーターオーバーのシイラ(すっげー!シイラって、あの「でこっぱち」!?)
を釣ったとか書いてあったんですよ。
その記事にもまた惚れましてね・・。
今冷静に考えたら「何でそんなん釣らなアカンの?」(なぜかツッコむ時は関西弁)と
思いますが、その当時はカッコ良かったんですよ、
セパレートグリップのロングスピニングなんて異端児で。
実際使ってみると、使いやすい。
・適度な硬さのティップでシェイキングも結構イケる。
・ロングロッドなんでフッキングも決まる。
・バットは強いんでやり取りがラク。
このロッドは海でも使ってます。
さすがにカツオやシイラは揚げませんが(笑)、
シーバスは68cmまで揚げましたし、エギングでも使ってます。
汎用性という意味ではマイロッド中ナンバーワンです。
最近はベイト一本釣行がメインだったから、そろそろスピニングの釣りもやろうかな・・・。
ダルかったっしょ~

私の場合、GW中も普段と変わらず仕事してたんで、
余計ダルかったっす~(笑)
さて、今日は私のスピニングロッドを紹介します。
megabass destroyer F3-610XS
このロッドはもう、カタログ見てひと目惚れしました

大体私、惚れっぽいところがありまして。
カタログにこのロッドで
5kgのカツオ(マジかよ~)
とか
メーターオーバーのシイラ(すっげー!シイラって、あの「でこっぱち」!?)
を釣ったとか書いてあったんですよ。
その記事にもまた惚れましてね・・。
今冷静に考えたら「何でそんなん釣らなアカンの?」(なぜかツッコむ時は関西弁)と
思いますが、その当時はカッコ良かったんですよ、
セパレートグリップのロングスピニングなんて異端児で。
実際使ってみると、使いやすい。
・適度な硬さのティップでシェイキングも結構イケる。
・ロングロッドなんでフッキングも決まる。
・バットは強いんでやり取りがラク。
このロッドは海でも使ってます。
さすがにカツオやシイラは揚げませんが(笑)、
シーバスは68cmまで揚げましたし、エギングでも使ってます。
汎用性という意味ではマイロッド中ナンバーワンです。
最近はベイト一本釣行がメインだったから、そろそろスピニングの釣りもやろうかな・・・。
2007年05月06日
息子
今日は私の息子の話を少し・・。
私には3人の息子がいます。長男が今年7歳で4月から新1年生。
二男と三男は双子で今年5歳、幼稚園の年中さんです。
将来、男4人で釣り大会(タッグ戦とか楽しそう)をするのが夢かな。
こないだ、長男と2人きりで夜に留守番することがありまして。
いつもは寝る時間でしたが、GWということもあり
ちょっと夜更かししようと2人で悪巧みをしたんです(悪い父親だねぇ)
長男「パパ、僕たちが寝たらいつも何しよーと?」
私「いつもなら夜釣りしてるかな」
長男「え~、夜釣り行ってみたい!」
私「真っ暗だよ、怖いぞぉ、いいの?」
長男「行く!」
私「よぉ~し! 怖くないならいいぞ。ただ、すぐ帰るって言うなよ、わかったな」
長男「うん!」
長男は口だけは一丁前だけど、泣き虫でいつも「このヘタレが」って思ってた。
夜釣りは暗いし、どうかなって思ったけど、怖いって言ったら「お前が言ったんだろ!」って
自分の言ったことにきちんと責任とらせようと思ってた。
でも実はちょっと、2人で釣りに行きたかった。
いつもの釣り場に着く。誰も居ない。息子ビビッてるかな・・・?
長男「わ~い、着いた!早く釣ろ!」
って、全然ビビッてないな、ワクワクのほうが勝っとる。
じゃ、残された私の使命は「飽きる前に釣らせてあげること」ですな。
はい、じゃこのルアー投げましょ。
魚が居れば答えが1番早いと私が確信してるルアー・・・スイムベイト!!
根拠はあるんですよ。広範囲探れて、波動強いでしょ。着水音がでかいのが難点。
そしたら、すぐ答えが出た!!
ゴゴン!っとアタリあり、dengekiによる電撃フッキングをかまし、息子に「よし、巻け」とロッドを渡す。

「重たいね」といいながら、一生懸命リールを巻いている息子・・。
ブォバシャシャシャ!!
バスは何度もジャンプしてそんな息子に抵抗している。
よーし、もう巻かんでいいぞ、お前の勝ちだ。とランディングしてあげる・・・。

38cmのナイスバス君、ありがとね。
息子は興奮して、その後私が帰ろうといっても、「まだやる!」ってなかなか帰ろうとしなかった。
釣れたのがよっぽど嬉しかったんだろう。
GWは仕事ばかりの父親で他の家庭と比べると、どこに行ったりとかなかなかできなくて、
寂しい思いもさせただろう。
こんな思い出でも、父親として与えてあげられて、本当に良かったと思う。
愛するバス釣りと愛するブラックバス、そして愛する自然とこのフィールドに感謝です。
息子たちはこれからどんどん大きくなり、いろんな悩みにぶち当たるとおもうが、
そんなとき一緒に釣りに行って悩みを聞いてあげられたり、
言えない悩みならせめてストレス解消につきあってあげられたらいいな。
息子たちの未来もそんなバス釣りができますように・・・。
私には3人の息子がいます。長男が今年7歳で4月から新1年生。
二男と三男は双子で今年5歳、幼稚園の年中さんです。
将来、男4人で釣り大会(タッグ戦とか楽しそう)をするのが夢かな。
こないだ、長男と2人きりで夜に留守番することがありまして。
いつもは寝る時間でしたが、GWということもあり
ちょっと夜更かししようと2人で悪巧みをしたんです(悪い父親だねぇ)
長男「パパ、僕たちが寝たらいつも何しよーと?」
私「いつもなら夜釣りしてるかな」
長男「え~、夜釣り行ってみたい!」
私「真っ暗だよ、怖いぞぉ、いいの?」
長男「行く!」
私「よぉ~し! 怖くないならいいぞ。ただ、すぐ帰るって言うなよ、わかったな」
長男「うん!」
長男は口だけは一丁前だけど、泣き虫でいつも「このヘタレが」って思ってた。
夜釣りは暗いし、どうかなって思ったけど、怖いって言ったら「お前が言ったんだろ!」って
自分の言ったことにきちんと責任とらせようと思ってた。
でも実はちょっと、2人で釣りに行きたかった。
いつもの釣り場に着く。誰も居ない。息子ビビッてるかな・・・?
長男「わ~い、着いた!早く釣ろ!」
って、全然ビビッてないな、ワクワクのほうが勝っとる。
じゃ、残された私の使命は「飽きる前に釣らせてあげること」ですな。
はい、じゃこのルアー投げましょ。
魚が居れば答えが1番早いと私が確信してるルアー・・・スイムベイト!!
根拠はあるんですよ。広範囲探れて、波動強いでしょ。着水音がでかいのが難点。
そしたら、すぐ答えが出た!!
ゴゴン!っとアタリあり、dengekiによる電撃フッキングをかまし、息子に「よし、巻け」とロッドを渡す。
「重たいね」といいながら、一生懸命リールを巻いている息子・・。
ブォバシャシャシャ!!
バスは何度もジャンプしてそんな息子に抵抗している。
よーし、もう巻かんでいいぞ、お前の勝ちだ。とランディングしてあげる・・・。
38cmのナイスバス君、ありがとね。
息子は興奮して、その後私が帰ろうといっても、「まだやる!」ってなかなか帰ろうとしなかった。
釣れたのがよっぽど嬉しかったんだろう。
GWは仕事ばかりの父親で他の家庭と比べると、どこに行ったりとかなかなかできなくて、
寂しい思いもさせただろう。
こんな思い出でも、父親として与えてあげられて、本当に良かったと思う。
愛するバス釣りと愛するブラックバス、そして愛する自然とこのフィールドに感謝です。
息子たちはこれからどんどん大きくなり、いろんな悩みにぶち当たるとおもうが、
そんなとき一緒に釣りに行って悩みを聞いてあげられたり、
言えない悩みならせめてストレス解消につきあってあげられたらいいな。
息子たちの未来もそんなバス釣りができますように・・・。
2007年05月05日
クランク修行、そして新たな問題。
こないだ仕事終わって、夜勤でクランク修行に行ってきました
前回の記事で宣言したとおり、フラップスラップで通す予定。
いつもどおり、いつもの時間でいつもの場所にタバシさんと合流。
これまたいつもどおりゴロタ場所の端からスタートします。
タバシさんも今日はクランクのようです。どっちが釣れるかな。
この日はお月さんがとってもきれいでした
ホントにまんまるでした、僕がサイヤ人なら大猿に変身してるな(笑)
満月のお陰でいつもより周りが明るいですね、これなら夜でもフラップスラップの反射板の効き目が多少期待できそうです。
ゴロタ場に沿ってフラップスラップを投げ、比較的ゆっくりめに巻く・・。
バタヌル・バタヌル・バタヌル・バタヌル・・・・(これフラップスラップの巻き抵抗の擬音ね)・・・・・。
コリコリッ、おっ!水面直下を泳ぐと思ったらちょっと潜るんだね。
ゴロタにちょこっと当たってる、これまたいい感じやね俺好みよ、
最近では沢尻エリカの次にお気に入りだね(笑)
でも、最近ずっとそうなんだけど、ルアー投げても魚の反応が薄い。
釣れんでも、ボイルが起きたりの反応が前はあったけど、今日も今のところなし。
何かが違ってきてるね。
こういうことは、同じエリアにずっと通わないとわからないことやんね。
こういうこと経験して、次に魚がどういう状況にあるのか考えるようになるんやろうね、まだわからんけど・・。
これ、これからもうちょっと先の勉強課題ね。
引き続き・・・
バタヌル・バタヌル・バタヌル・バタヌ・・ゴンッ!
おっ!来ましたよ、宣言どおりフラップスラップで釣りましたよ。

35cmでした。メジャーはタバシさんに借りて計りました。タバシさんありがとう。
ここでもう一つの疑問。最近釣れるのはこのサイズが多いこと。
前は40UPも結構あげてたんですよ、相変わらず釣れるのは釣れるけど、サイズがちょっと小さくなった気がします。
魚は間違いなく動いてますね。どこかに移動したのか、この時間でいないのか。
考えながら釣ってると、タバシさんもHIT!
ちなみにタバシさん、デストロイヤーでデスアダー投げてます。通称デスデスタックルです(笑)
て、しょーもないこといってる間に、お!デスがきれいに曲がってるよ。でかいんかな?
無事ランディングしたら、30UPだそうな。
やっぱり何かが違うね。でかいの居なくなってるや。
結局2人とも仲良く30UP一本ずつで終了。
( ̄~ ̄;)ウーン・・・難解??

前回の記事で宣言したとおり、フラップスラップで通す予定。
いつもどおり、いつもの時間でいつもの場所にタバシさんと合流。
これまたいつもどおりゴロタ場所の端からスタートします。
タバシさんも今日はクランクのようです。どっちが釣れるかな。
この日はお月さんがとってもきれいでした
ホントにまんまるでした、僕がサイヤ人なら大猿に変身してるな(笑)
満月のお陰でいつもより周りが明るいですね、これなら夜でもフラップスラップの反射板の効き目が多少期待できそうです。
ゴロタ場に沿ってフラップスラップを投げ、比較的ゆっくりめに巻く・・。
バタヌル・バタヌル・バタヌル・バタヌル・・・・(これフラップスラップの巻き抵抗の擬音ね)・・・・・。
コリコリッ、おっ!水面直下を泳ぐと思ったらちょっと潜るんだね。
ゴロタにちょこっと当たってる、これまたいい感じやね俺好みよ、
最近では沢尻エリカの次にお気に入りだね(笑)
でも、最近ずっとそうなんだけど、ルアー投げても魚の反応が薄い。
釣れんでも、ボイルが起きたりの反応が前はあったけど、今日も今のところなし。
何かが違ってきてるね。
こういうことは、同じエリアにずっと通わないとわからないことやんね。
こういうこと経験して、次に魚がどういう状況にあるのか考えるようになるんやろうね、まだわからんけど・・。
これ、これからもうちょっと先の勉強課題ね。
引き続き・・・
バタヌル・バタヌル・バタヌル・バタヌ・・ゴンッ!
おっ!来ましたよ、宣言どおりフラップスラップで釣りましたよ。
35cmでした。メジャーはタバシさんに借りて計りました。タバシさんありがとう。
ここでもう一つの疑問。最近釣れるのはこのサイズが多いこと。
前は40UPも結構あげてたんですよ、相変わらず釣れるのは釣れるけど、サイズがちょっと小さくなった気がします。
魚は間違いなく動いてますね。どこかに移動したのか、この時間でいないのか。
考えながら釣ってると、タバシさんもHIT!
ちなみにタバシさん、デストロイヤーでデスアダー投げてます。通称デスデスタックルです(笑)
て、しょーもないこといってる間に、お!デスがきれいに曲がってるよ。でかいんかな?
無事ランディングしたら、30UPだそうな。
やっぱり何かが違うね。でかいの居なくなってるや。
結局2人とも仲良く30UP一本ずつで終了。
( ̄~ ̄;)ウーン・・・難解??
2007年05月01日
今度のクランク修行は・・・
世間はGWの真っ只中、カレンダー通りの勤務の方は今日はお仕事でしたね。
私、当然仕事です
この後に控えている連休も全部仕事の予定・・・。
そんな中、修行に行くには夜勤しかないでしょ!近いうち行きますよ。
今度もクランクで通してみようかな。でも、ちょっと違う変わり種クランクね。
megabass ITO FlapSlap

変わり種っていうのはフラットサイドクランクってとこですね。
平べったい側面が水を押して広範囲のバスにルアーの存在を知らせる役目があるそうです。
バイブレーションの魚の寄せかたに近いかな、アメリカみたいに広大なフィールドでは有効なのだそうです。
このフラットサイドクランクはバタバタ(また擬音か)ではなく
バタヌルと泳ぐそうです(カ○モリ君が言ってました)。
megabassのルアーってヌルヌル系の引き心地多いですよね、
魚にはどうか知りませんが僕は好きです
はたして、いつものフィールドのバス君たちは反応してくれるのか?
え!? こないだみたいに魚の居場所が一段下だったらどうすんの?って・・
ダイビングがあるじゃないですか!

megabass ITO DIVING FlapSlap
タバシさん、これ持ってましたよね?
ご一緒にどうですか?
私、当然仕事です

この後に控えている連休も全部仕事の予定・・・。
そんな中、修行に行くには夜勤しかないでしょ!近いうち行きますよ。
今度もクランクで通してみようかな。でも、ちょっと違う変わり種クランクね。
megabass ITO FlapSlap
変わり種っていうのはフラットサイドクランクってとこですね。
平べったい側面が水を押して広範囲のバスにルアーの存在を知らせる役目があるそうです。
バイブレーションの魚の寄せかたに近いかな、アメリカみたいに広大なフィールドでは有効なのだそうです。
このフラットサイドクランクはバタバタ(また擬音か)ではなく
バタヌルと泳ぐそうです(カ○モリ君が言ってました)。
megabassのルアーってヌルヌル系の引き心地多いですよね、
魚にはどうか知りませんが僕は好きです

はたして、いつものフィールドのバス君たちは反応してくれるのか?
え!? こないだみたいに魚の居場所が一段下だったらどうすんの?って・・
ダイビングがあるじゃないですか!
megabass ITO DIVING FlapSlap
タバシさん、これ持ってましたよね?
ご一緒にどうですか?