ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月06日

息子

今日は私の息子の話を少し・・。

私には3人の息子がいます。長男が今年7歳で4月から新1年生。
二男と三男は双子で今年5歳、幼稚園の年中さんです。
将来、男4人で釣り大会(タッグ戦とか楽しそう)をするのが夢かな。

こないだ、長男と2人きりで夜に留守番することがありまして。
いつもは寝る時間でしたが、GWということもあり
ちょっと夜更かししようと2人で悪巧みをしたんです(悪い父親だねぇ)

長男「パパ、僕たちが寝たらいつも何しよーと?」

私「いつもなら夜釣りしてるかな」

長男「え~、夜釣り行ってみたい!」

私「真っ暗だよ、怖いぞぉ、いいの?」

長男「行く!」

私「よぉ~し! 怖くないならいいぞ。ただ、すぐ帰るって言うなよ、わかったな」

長男「うん!」

長男は口だけは一丁前だけど、泣き虫でいつも「このヘタレが」って思ってた。
夜釣りは暗いし、どうかなって思ったけど、怖いって言ったら「お前が言ったんだろ!」って
自分の言ったことにきちんと責任とらせようと思ってた。

でも実はちょっと、2人で釣りに行きたかった。

いつもの釣り場に着く。誰も居ない。息子ビビッてるかな・・・?

長男「わ~い、着いた!早く釣ろ!」
って、全然ビビッてないな、ワクワクのほうが勝っとる。

じゃ、残された私の使命は「飽きる前に釣らせてあげること」ですな。
はい、じゃこのルアー投げましょ。

魚が居れば答えが1番早いと私が確信してるルアー・・・スイムベイト!!
根拠はあるんですよ。広範囲探れて、波動強いでしょ。着水音がでかいのが難点。


そしたら、すぐ答えが出た!!
ゴゴン!っとアタリあり、dengekiによる電撃フッキングをかまし、息子に「よし、巻け」とロッドを渡す。
息子
「重たいね」といいながら、一生懸命リールを巻いている息子・・。

ブォバシャシャシャ!!
バスは何度もジャンプしてそんな息子に抵抗している。

よーし、もう巻かんでいいぞ、お前の勝ちだ。とランディングしてあげる・・・。
息子
38cmのナイスバス君、ありがとね。

息子は興奮して、その後私が帰ろうといっても、「まだやる!」ってなかなか帰ろうとしなかった。
釣れたのがよっぽど嬉しかったんだろう。

GWは仕事ばかりの父親で他の家庭と比べると、どこに行ったりとかなかなかできなくて、
寂しい思いもさせただろう。
こんな思い出でも、父親として与えてあげられて、本当に良かったと思う。

愛するバス釣りと愛するブラックバス、そして愛する自然とこのフィールドに感謝です。

息子たちはこれからどんどん大きくなり、いろんな悩みにぶち当たるとおもうが、
そんなとき一緒に釣りに行って悩みを聞いてあげられたり、
言えない悩みならせめてストレス解消につきあってあげられたらいいな。

息子たちの未来もそんなバス釣りができますように・・・。


同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
まだまだ修行は続くのだ!&長男の引き運☆
最初に決めたことなんて大抵忘れられている。
PropMagic75
働く男。ご褒美はあるのか!?
働く男。リベンジなるか!?
今年初の~・・・っていってももう4月だぞ!!
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 まだまだ修行は続くのだ!&長男の引き運☆ (2011-11-04 19:53)
 最初に決めたことなんて大抵忘れられている。 (2011-10-13 18:26)
 PropMagic75 (2011-10-01 16:47)
 働く男。ご褒美はあるのか!? (2011-05-16 18:51)
 働く男。リベンジなるか!? (2011-05-08 16:36)
 今年初の~・・・っていってももう4月だぞ!! (2011-04-22 18:34)
この記事へのコメント
すごいお父さんですね!
普通は夜釣りに連れて行くだけでもなかなか大変ですが、しっかりナイスサイズを釣らせてあげるとは・・・
カッコ良すぎます。
なかなか難しいかもしれませんが、息子さん達が大人になってもバス釣りができる環境を残すことが僕らの責任ですね。
息子さん、釣り○カになっちゃうかな?(^^)
Posted by TanuCORO at 2007年05月06日 01:25
先日、会ったときもうれしそうでしたもんね~。
久しぶりに会いましたが、随分とお兄ちゃんになってましたよ
うちも連れて行きましょうかね?
でもうちの場合、確実に2匹付いてきますな・・・
Posted by タバシ at 2007年05月06日 07:15
いいお父さんしてますね♪

悪いお父さんとしては耳の痛い話です(汗

子供達が大人になってもバス釣りができる環境を・・・ってのは同感です。

大きくなった子供達とおじいちゃんになった自分達・・・楽しくバス釣りできる環境を残す小さな努力をやっていかなければ・・・
Posted by drake at 2007年05月06日 21:31
ええ話ですな~(T_T)
うちの5歳の女豹は3歳の時初めての
釣りでいきなり40UPを釣ってしまい
それ以来 釣りに連れていけとうるさいですw
Posted by RB at 2007年05月06日 21:34
こんばんは。

うんうん、と相槌ながら読みました。
いい話です。
うちも是非見習いたいと思います。
子供は今のところお魚より
飛行機がブームですが^^;
Posted by ひでっち at 2007年05月06日 22:37
男が3人・・・やかましそうですなぁ

長男君やりましたねぇ~ 次は自分で一から釣ってみる事ですな

我が家の長男も毎回行きたいって言うので微妙です
Posted by ratfink at 2007年05月07日 06:05
凄い!才能アリアリじゃないですか♪

>息子たちの未来もそんなバス釣りができますように・・・。
そのためにもマナー良く、自分たち大人が行動示していかんと
未来は・・・
Posted by ひらきょ at 2007年05月07日 09:20
私も子供にはバス釣りをやって欲しいと思って
ますが、この先もずっとバス釣りができるかは、
私たち大人が、どういった行動を取るかによって
左右されますね。
モラル、マナーをしっかり守って釣りしていきたいですね。
Posted by 優柔不断 at 2007年05月07日 18:34
こんにちは
いいですね!
我が家は女の子なんでこう言う話を聞くと
ムスコが欲しくなります!
Posted by ゆま坊 at 2007年05月07日 20:49
TanuCOROさん、タバシさん、drakeさん、RBさん、ひでっちさん、コメントありがとうございます。

  TanuCOROさん
 このエリアではこのルアーで結構釣ってて、最近は封印してたんですよ。やっぱり効くみたい。
カエルの子はカエルですから、釣りバカの子は・・やっぱりね(笑)
 
  タバシさん
 こないだは偶然一緒になってびっくりしたでしょ。うちの子タバシさんに会えて嬉しそうでしたよ。不良親子の真似はしないほうがいいですよ(笑)

  drakeさん
 私達オトナバサーがしっかりマナーを守りコドモバサーの見本になれば、そんなに悲観的ではないとおもいます。
ジジイになっても、子供と一緒にフローター漕ぎますよ!私は。

  RBさん
 子供ってやはり殺気がないんでしょうね。1人でやらせても結構釣るんですよ。
RBさんのところの女豹ちゃんも立派なレディースバサーですね。流石!

  ひでっちさん
 うちの子もそんなに魚釣りにハマってるわけではなく、DBZ好きな普通の小学1年生ですよ。
たまに一緒に釣りしたときにいかにして釣らせるか・・。親父バサーの宿命です。
Posted by co-poo at 2007年05月07日 21:46
ratfinkさん、ひらきょさん、優柔不断さん、ゆま坊さん、コメントありがとうございます。

  ratfinkさん
 男3人はやかましいです(笑)私からすればいい遊び相手が3人も居るということですよ。
 そんかし、嫁さんからしたら男4人になるんでもんのすごくやかましいんでしょうね(笑)

  ひらきょさん
 分別ある大人のバサーがたくさん居るのは皆さんみているとよくわかります。ただ、やはりそうじゃない大人(おとなとは呼びたくないね)が残念ながらいるのも事実。ここは前者である私達があきらめずにバス釣りを大切にしていくことしかないでしょうね。

  優柔不断さん
 私、子供と一緒にバス釣りして、できれば釣りを通してモラルやマナーを守ることの大切さを教えていきたいんですよ。そういった意味ではバス釣りはぴったりなんじゃないかっておもっています。

  ゆま坊さん
 男の子はいい遊び相手ですよ。釣り仲間になってくれたらそりゃもう親父としたら最高でしょ。
 私からしたら女の子・・・うらやましいですよ。 
Posted by co-poo at 2007年05月07日 22:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
息子
    コメント(11)