ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月07日

マイタックル スピニング編

皆さん、GW明けの仕事はいかがでしたか?

ダルかったっしょ~ガーン

私の場合、GW中も普段と変わらず仕事してたんで、

余計ダルかったっす~(笑)

さて、今日は私のスピニングロッドを紹介します。

megabass destroyer F3-610XS
マイタックル スピニング編

このロッドはもう、カタログ見てひと目惚れしましたドキッ
大体私、惚れっぽいところがありまして。

カタログにこのロッドで

5kgのカツオ(マジかよ~)

とか

メーターオーバーのシイラ(すっげー!シイラって、あの「でこっぱち」!?)

を釣ったとか書いてあったんですよ。
その記事にもまた惚れましてね・・。

今冷静に考えたら「何でそんなん釣らなアカンの?」(なぜかツッコむ時は関西弁)と
思いますが、その当時はカッコ良かったんですよ、
セパレートグリップのロングスピニングなんて異端児で。

実際使ってみると、使いやすい。
・適度な硬さのティップでシェイキングも結構イケる。
・ロングロッドなんでフッキングも決まる。
・バットは強いんでやり取りがラク。

このロッドは海でも使ってます。

さすがにカツオやシイラは揚げませんが(笑)、

シーバスは68cmまで揚げましたし、エギングでも使ってます。

汎用性という意味ではマイロッド中ナンバーワンです。

最近はベイト一本釣行がメインだったから、そろそろスピニングの釣りもやろうかな・・・。


同じカテゴリー(タックル&ルアー)の記事画像
ローファイのフック。
寂しかったんだよ・・・。
08年の新作
どこで使えばいいんだろう??
会いたかった
初釣りなんだけど、これがまた。
同じカテゴリー(タックル&ルアー)の記事
 ローファイのフック。 (2009-07-03 18:54)
 寂しかったんだよ・・・。 (2008-03-28 01:09)
 08年の新作 (2008-01-30 22:58)
 どこで使えばいいんだろう?? (2008-01-26 23:29)
 会いたかった (2008-01-17 23:24)
 初釣りなんだけど、これがまた。 (2008-01-15 23:03)
この記事へのコメント
F3久しぶりに見ましたね~。そのくらいの長さ、意外といいんですよね。
私が持ってた、ハマスピも610でしたもん。ただ、ライトリグがちょっとやりにくかったんで、手放してしまいました。(その当時は1グラム以下でやってたんで・・・)
今となっては売らんどけば良かった・・・と後悔しまくりですわ(涙)
Posted by タバシ at 2007年05月07日 23:37
ダルかったっす~(^^)
自分もそのくらいのスピニング欲しいな~と思ってるんですよね。
にしてもメーターオーバーのシイラですか
・・・それはすごい
つっこむ時は関西弁、全く同感です!(^^)
Posted by TanuCORO at 2007年05月08日 00:27
海バスもやるんですね~
そういえば、友だちの海バス野郎が
ステラ2007買ってましたわ
今日一日ステラの話でもちっきりで…
うらやましかぁ~~
Posted by RB at 2007年05月08日 00:39
おはようございます。

私もそれ欲しかったんですよ!
でも買えませんでした(売っていなかった)
メガのビデオで釣ってましたものね、カツオやサーモン。
私もこれにはやられました。

でも、"突っ込みは関西弁"←(~-~;)ヾ(-_-;)ナンデヤネン
Posted by ひでっち at 2007年05月08日 07:55
シイラは分からなくもないですが、
カツオ釣るのもすごいですね。
なかなかバスロッド使ってカツオ釣ろうとは思えないですよね(笑
私は6'10の冴掛(ハートランド)使ってます。
キャストアキュラシーは度外視で操作性、バットパワー、感度はいい感じです。
Posted by 優柔不断 at 2007年05月08日 09:02
シイラ、青物までいけるなんて
バスロッドの領域を超えてますね・・・。
長いロッドでもシェイクしたり操作性はいいんですね!!
僕も元々ベイトオンリーで、最近スピニング始めたんですが、
やはり飛距離がでないとストレスを感じます。笑。
なんで長めのスピニングロッド買おうと思ってます。
Posted by ホゲショーグン at 2007年05月08日 09:58
シイラを挙げれるとはすごいロッドですね

私はスピニングに金かけないので安物です・・・
Posted by ratfink at 2007年05月08日 11:42
これは、、、
初代610のリアクションスペシャルロッドでしょうか?

F3-610XS・・・ウチのリーダーも使用してますが
カナリの銘刀だそーですね♪

因みにオイラの610はアーロンリミテッドっす。
Posted by ひらきょ at 2007年05月09日 00:05
タバシさん、TanuCOROさん、RBさん、ひでっちさんコメントありがとうございます。

 タバシさん
あら、ハマスピ手放しちゃってたの~?キャロとかで結構釣ってたやん。かっこよかったのにぃ。
ロングスピンも1本あると気分転換にいいよ。

 TanuCOROさん
シイラはわかりませんが、シーバスくらいならちょうど良いですよ、バスも40くらいのしか釣ったことないですが、なかなか楽しいロッドですよ。

 RBさん
シーバスは博多埠頭で入れ食いを味わってから、しばらくやってましたね。
しかし、海が遠いので近くの池とかについ足が向くんですよ。
皆さんそうだと思いますが、ステラは憧れの存在です。車で言うとNSX。

 ひでっちさん
このロッド、なんかかっこいいんですよ。現行型はモデルチェンジして好みでなくなったんで、逆に手放せなくなりました(笑)
Posted by co-poo at 2007年05月09日 00:40
優柔不断さん、ホゲショーグンさん、ratfinkさん、ひらきょさんコメントありがとうございます。

 優柔不断さん
610っていう微妙な長さがなんかいいんですよ。冴掛もよさそうですね。
海にもつかえますよ。ロックフィッシュにも使ってます。

 ホゲショーグンさん
私の場合、ロングスピニングって釣りウマ人のイメージがあって。
プロフィールにもありますが、私、「カタチから入ります」から(笑)

 ratfinkさん
シイラは釣れんでもいいから、バスが釣れてさえくれればいいんですけどね(笑)
結局腕が必要なんじゃと思い知らされたロッドでもあります。

 ひらきょさん
Jarkbait&Long・・・とやたら長いタイトルのロッドです(笑)
カッコに惚れて使ってますんでね・・・。自分の中では銘刀ですよ、床の間に飾っとこうかな(笑)
Posted by co-poo at 2007年05月09日 01:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マイタックル スピニング編
    コメント(10)