ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年06月24日

たまたまfish

今日はブログ仲間のタバシさんとratfinkさんと一緒にフローター釣行でした。

ratfinkさんお勧めの野池に到着。

水質クリアなウィード池、野池にしては水深かなりありそう。

まずはバズベイトから始めます。

1回いい出かたしてくれたんですが、ものにすることできず・・・。

ワンドのシャローにたどり着き、バズジェットJrにチェンジ。

その1投目・・・着水して巻き始めとともにガバッといい出かたしてくれました!

今度はしっかりフックアップ!雷


針1本のヒヤヒヤファイトの末に揚がった42cm
(フローターでの魚ってスケールと一緒に撮りづらいね)

そういや、この新艇での初バスです。

前回は進水式のみで終わっちゃいましたからね。

この調子でどんどん釣っていきましょう!

次はラバジにチェンジしてオーバーハングを撃っていきました。

流れ込みのからむ良さげなカバーに到着。


そしたら来ました38cm。

その後は風神ベビースパイダーにチェンジ。

今日はスピニングも持ってきたからね。

あとはコレで数釣りだぜ!クックック~。

ギルも含めもうガボガボ出ます。

しかしすっぽ抜けやあわせ不足でバラシばかり・・。

で、あるとき「しっかりあわせたろ!」ってビシってあわせたら、

ブツッ・・・切れましたやん・・・orzガーン

これでリズムが狂っちゃったのか、その後はノーフィッシュで終了・・・。

一方・・・タバシさんやratfinkさんはちゃんと魚の居場所を見つけて数釣ってますね。
(注)ratfinkさんはルアーも見つけます

苦手なんですわ、魚の状態とか把握するの。

今日釣れた2匹は「たまたまfish」ですね。

とはいえ、いいフィールドを紹介してくださったratfinkさんに感謝です。

あと、新艇初fishとして遊んでくれた「たまたまfish」君たちにも感謝です。

もっと通って、池の状況・魚の状況をしっかりつかめるようステップアップしなきゃですね。

フローターでも修行・修行!




  

Posted by co-poo at 22:18Comments(18)釣行記

2007年06月20日

結婚記念日と善行と風神さま

今日は私達夫婦の8回目の結婚記念日プレゼントでした。

結婚記念日にかこつけて仕事を休み、
朝の間釣りに行こうと悪だくみしてましたが(また、パンクするぞう)

寝坊してしまった・・・ガーン

某所遠征かフローターしようと思ってたのにぃ。

しかし天気は曇り、しかもやな感じの黒い雲雷もあるね。

仕方ない、近所の川の初バス(まだ釣ってなかったんかい)を仕留めに行くか!

最近ツイてなかったんで、善行を積もうということでこれを購入し装着。


アングラーズバンド¥300(ひでっちさん、おそろいですね)

NO FISHING,NO LIFE ~釣りのない人生なんて考えられない

全く同感です。

この300円で釣り場の環境保全・放流事業・釣り場造成事業に利用されるそうです。

シンカーの値段くらいで未来のフィールドが守られるならば、
こっちを買ってノーシンカーで攻めましょう!皆さん。

さて、近所の川での釣果ですが、結果はホゲ・・orz

トボトボ帰宅しウワーン昼食をとる。

結婚記念日に休みをとったとはいえ、何か特別に豪華な食事キラキラをするということもなく
(皆さんはどうなんでしょうね、うちの上司は奥様に花を買って帰ってたな)

ケーキを買って昼下がりにふたりで食べました。

嫁さんにはコレくらいのことしか出来ませんが、喜んで食べてくれました。

夕方になり子供のお迎えなども済まし、時間が出来たのでホームレイクダッシュ

今日は風神スパイダーで攻めてみます。
ショップの情報では、このフィールドでこれで50upビックリ仕留めた人がいるそうで
早く使ってみたかった。

しかし、釣れませんね・・・。

隣りではスプーン遠投してる人がバホバホです。(くぅ~、その手があったか!)

いつもなら、釣れるまでこのまま夜勤突入なんですが、
末っ子を連れてきてたので今日は帰らなきゃいけないんです。

近くでピチャピチャとギルが水面つついてるので、ギル狙いに変更です。



カポッ・・・うおっ、出た!




グゥ~ン・・・ジリリッ(ドラグ音)


バスやん!!!・・・う~ん、この引き・・久しぶりや~(涙)

ロクテンで十分に引きを堪能して水揚げ。


42cm 風神さま丸呑みされてました。

この1匹で満足。うす暗くなったので帰宅しました。

最後に風神さまのインプレ。

 まず、仕方のないことなんですが、飛びません。

 でも、もうちょっと飛んでくれれば、もっと釣れるルアーです。

飛ばす秘訣知ってる人いませんか?

シーバスロッドで投げるかね・・・反則?  

Posted by co-poo at 23:39Comments(16)釣行記

2007年06月17日

父の日はBAD DAY

今日は父の日でしたね。

うちの双子の息子が通う幼稚園でも父親参観がありました。

幼稚園の集合が9時30分頃だったので、早起きして釣りに。

これ持っていきました(クランク多いね)

グッドフィッシュが出てドラマチックな父の日に・・・ムフフドキッ

なぁ~んて思ってたんですよ・・。

結果、ホゲましてねガーン

その帰り、意気消沈して車を運転してると・・・。








ん!?なんか変だぞ・・・








ハンドルが・・・







まさか・・・。



車を停めて降りて見たら、やっちゃってましたわ。








パンクしてますやんビックリ

ちょい遠征だったので、早めに撤収して帰る途中だったとはいえ

モタモタしてたら父親参観に間に合わなくなりますタラ~

その場で応急タイヤにタイヤ交換です
(ノアの応急タイヤってボディの下に収納されてるのね、探したよ)

何とか父親参観には間に合いましたが。 フゥ (o´д`o)=3


息子達よ・・パパはそんなにヒゲ濃いか?メガネなんか掛けたことないだろ(笑)

まぁ、いいか。ありがとう、一生懸命書いてくれたんやね。ニコッ

それにしても、こないだのフローターのバーストや今回のパンク

私、タイヤの神様になんか悪いことでもしたんでしょうか?  

Posted by co-poo at 22:58Comments(14)

2007年06月13日

新艇のインプレです。

今日はこないだ初めて乗ったフローターのインプレです。


Motion フローター

今まで私、O型フローターに乗ってました。
U型でしかもシートタイプというわけで、全然違うタイプに乗り換えたわけなんです。

フローターを水辺に浮かべ、ドキドキしながらシートに座る・・・。

今までは陸の上でフローターを装着した状態で入水してたんで、
ちょっと戸惑ってしまいました(照)

足ヒレで漕いでみる・・・スィー、スィー。

   お、やっぱ速いなニコニコ

滑走感といえば大げさだけど、ひと漕ぎの進みが違うね。

スィーと流しながら岸際を撃っていく。
ここで、ちょっと違和感が・・・

   ターンがしにくいムカッ

今までのO型って、くるりんとターンできたんですよ。
O型って丸いからってのもあるんだけど、わかった!
これは膝下しか水に入ってないので、
逆に言うと膝下の動きだけでターンしないといけないんですよ。

釣りは続いて行きます。
延々と続くオーバーハングをスキッピングで撃っていく。

   やっぱりキャストしやすいね。キラキラ

コレは店員さんからも聞いていたんで、納得。
水面よりチョイ高(この高さが絶妙)なんで、ロッドが振りやすい。

数時間釣り続けましたが、釣れません。

   腰が水に浸からないので冷えないね。ニコッ

普段なら放尿したくなったり、最悪お腹が冷えてゲーリーヤマモトになったりしますが、
それがないですね。~その日の体調にもよるけどね。

さらに釣れずに時間は経ち、風が出てきた。

   流される~ウワーン

進みが速いのは重心の高さゆえ、つまり風にも流されやすいのです。諸刃の剣ですね。
しかし、いい感じで風が吹いた場合は、風に流されながら岸沿いを撃っていけます。

まさにこれは天然エレキや~(彦麻呂風)

 結論ですが、自分的にはいい買い物したと思ってます。
操船は慣れれば、自由自在に動かせるようになるでしょうし。
数々マイナスポイントもありますが、プラスが上回っている気がします。

問題は釣果です。ガーン

そう・・、使う人の腕が問題なのです。

あ~、また浮きたくなってきたな・・・雨でもいっちゃうか?
     
  

Posted by co-poo at 23:23Comments(10)タックル&ルアー

2007年06月10日

進水式のみ。以上!

行ってきました。進水式。

そう、進水式です。


わざわざ2回も言ってるということは・・・。


ホゲちゃったんですねぇガーン

今日はratfinkさんと一緒のフローター釣行でした。

朝5時に待ち合わせして、当初朝イチ入水予定の池が先行者ありでパス。
今思えば、ここから予定は狂っていたんですねテヘッ

仕方なくあとから入る予定だった大きな野池へ・・・先行者なし、初めて来たけどイイ感じの池。


宣言どおりバズから始める。
ポロ・キュル・ポロ・キュル・ポロ・・・いい音やねゲーリーバズ
今にも出そうですが反応なし。


次、ローファイです。
着水後、しばらく待ってゆ~っくり巻く・・。

アレ?ローファイのすぐ横にバスが併走して泳いでくる・・・。
その後も同じようなことが何度も!?(同じ魚ではない様子)

ついでだからインプレしときます。
このルアー魚を惹きつける力はかなり持ってる様子。
波動とか弱そう(巻き抵抗も弱い)なのに、不思議ですね。

あと、こないだ記事に動かないって書きましたけど、
あれは私がスナップつけて使ってたからだと思います。
ルアマガでセンドウさん直結で使ってたし、出荷スプリット付いてませんでした。

今日は釣れなかったけど、釣れるルアーだと思います。
もうちょっと投げ倒してみますね。

さて、ratfinkさんですが、かなりの数釣ってました。
ただ、サイズが上がらないとお嘆きの様子。
私にも1匹分けてほしかったな(自分の分は自分で釣れ!)

「生回収」も見ましたビックリ
凄いですよ・・「あ、ルアーや!」って木の中ガサガサって入っていって
バキバキって木ごと回収してました(笑)

さて、私ですがカバー撃ちもしましたが、ピックアップ時にマメが襲い掛かってきて何度か驚かされましたが、終盤は打つ手なしであきらめモード。

グラブテキサスのトローリングまでやりましたが(結局これが1番バイトがあった)
結局一匹もノらずで終了・・・。

極度の疲労感悔しさだけが残った進水式でした。

新艇のインプレはまた後日・・。




  

Posted by co-poo at 23:28Comments(16)釣行記

2007年06月09日

マイタックル フローター編 & タクティクス

仕事は忙しいんですが、頭は今度のフローター釣行のコトで一杯・・・。

本来の6~7割くらいのパフォーマンスしか出せていないco-pooです。

明日は待ちに待ったフローター釣行・・・。

新艇の進水式も兼ねてますので、まずは初めてのシートフローターの操船に慣れないと。


タックルの準備もしています。
この時期にしか引っ張り出してこない相棒。


Daiwa HEARTLAND-Z 501MFB FROATER SPECIAL

私、フローターの時はベイト一本なんです。

スピニングもって行きたいんですが、短ロッド持ってないし、
おっちょこちょいして落水しそうでウワーン
ロッドホルダー装備するまではこのスタイルかな。

たまにはドラグをジリジリ鳴らしながらドキッ
スピニングで釣りたいなとも思うんですけど、
そういう時はスピニング1本になりますね。

このロッド、汎用性高くって、トップからジグ撃ちまですべて器用にこなしてくれますよ。


で、明日なんですが・・・。


朝イチなのでバズでかっこよく出てくれれば言うことないですね・・・。

あとは、ローファイのポテンシャルを見極めるため、投げ倒したい。

それから、最近入手したスイミングワームでも釣りたいな。


さてさて、どうなるものかな・・・。


あくまでも明日は新艇の進水式キラキラなので・・・

釣果は二の次です
(うそつけ!釣る気満々イレコミ状態汗やんけ)


早寝しないとね、寝坊厳禁です・・・。  

Posted by co-poo at 22:36Comments(4)タックル&ルアー

2007年06月06日

よっぽど嬉しかったんでしょうねぇ~




また膨らましちゃいましたよニコニコ

子供の頃、親にねだって買ってもらったラジコンとか何回も箱から出して眺めてたっけ・・・
それとおんなじね。

今日は膨らますタイム測ってみました。

・・・2分20秒でした。

二つ目の気室に移るときにタイムロスしちゃったんだよねぇ・・チッテヘッ

って、なにをやっとんじゃい!
(F-1か!~フェラーリのピット作業って昔から速かったよねぇ・・・)

せっかく膨らましたので座ってみましたドキッ

あら、これってお股のところにヒモが通ってないのね。

・・・ずるりドボンタラ~と水の中にすべり落ちないのかね?

PPYの店員さんいわく、エプロンがベルト代わりなので、よっぽど故意に滑り落ちようとしないとそうならないでしょう、とな。

心配なら、DIYで股ヒモつけるとかしたらいいのかな。

シートのおかげで着座位置も高くなるんだな、実際水に浮くともうちょっと沈むか。

これって腰の部分はほとんど水には浸からないそうです。

私フローターやると、冷えてすぐにおしっこ行きたくなりますから(前立腺疾患もってんのかな)
少しは解消されるかな。

収納も両側に結構大きいのがあるね。

写真じゃ見えないけど、シートの背もたれの後ろにちょっとスペースがあって、

店員さんはここにクーラー置いて冷えたビールとか載せるそうな・・・それいいねぇ。

私もここに何かクーラーっぽいのを載せるべくちょっと探してみるかね。

よし、今日はこれぐらいにしとくか・・撤収!


撤収も速いよ、バッグは付属品です。
  

Posted by co-poo at 01:14Comments(16)

2007年06月04日

赤い彗星~新型モビルスーツ

じゃ~ん!キラキラ



ついに新艇購入しちゃいましたドキッ
いきなり子供の遊具と化してますが・・。

今日は日曜というのに夕方まで仕事で、疲れを癒しに帰りにPPYに寄りフローターを物色に・・・。

お、ジャバロンハード売ってるやん。

これ買って眺めながら一杯やるかとも思いつつ店内を回ると
今までなかった新作の赤いフローターが・・・。

前に来た時新作が出ると聞いていて、カタログでちょっと見してたんですけど、

実物見て惚れましたねハート

聞けばおとといくらいに5台入荷したらしく、1台すでに売れたそう(この~商売上手!)

即買いですよ、もう雷

dengeki購入して帰宅。

嫁さんには恐る恐る事後報告しましたが、

いつ買ってくるんだろうと思ってたそうで・・。(よくわかってらっしゃる)
値段が意外に安かったので、許してもらえた・・ホッ (´ ▽`)

早速、初めて使うWアクポンプで膨らましてみると・・。

あら、もう完成!!

たぶん2分かかってないですよ、最近のフローターすぐ膨らむね!

GSで膨らますより早かったです、人力なのに・・・。

いわゆるシートタイプで着座位置が従来型よりも、高くてキャストしやすくって、水に浸かる部分が膝から下になるそうです。

これにより移動も速くなるそうです。

つまり通常の3倍というわけですね、フフフ・・。

そしてたった1機で3匹の50UPを水揚げできるんですかね・・・。

そんな伝説を作るべく、早く浮かびたい!!!

  

Posted by co-poo at 01:06Comments(20)タックル&ルアー

2007年06月03日

トップアイドルその2・・・でもね。



気がついたらこんなに持ってましたビックリ

店に並んでたらとりあえず手にとってしまいますね、コイツは。

もう、このルアーに関してはコレクション化してる気がします。

まさに、不動のアイドルといえるのではないでしょうか?

しかぁーし!実はコレでバス釣ったことないんです(恥ずかしい~)

巨ギルならあるんですけどね(ケツ毛が効くみたいね)

これでいい思いしてる方、使い方レクチャー・プリーズです。  

Posted by co-poo at 00:12Comments(8)タックル&ルアー