2007年06月13日
新艇のインプレです。
今日はこないだ初めて乗ったフローターのインプレです。

Motion フローター
今まで私、O型フローターに乗ってました。
U型でしかもシートタイプというわけで、全然違うタイプに乗り換えたわけなんです。
フローターを水辺に浮かべ、ドキドキしながらシートに座る・・・。
今までは陸の上でフローターを装着した状態で入水してたんで、
ちょっと戸惑ってしまいました(照)
足ヒレで漕いでみる・・・スィー、スィー。
お、やっぱ速いな
滑走感といえば大げさだけど、ひと漕ぎの進みが違うね。
スィーと流しながら岸際を撃っていく。
ここで、ちょっと違和感が・・・
ターンがしにくい
今までのO型って、くるりんとターンできたんですよ。
O型って丸いからってのもあるんだけど、わかった!
これは膝下しか水に入ってないので、
逆に言うと膝下の動きだけでターンしないといけないんですよ。
釣りは続いて行きます。
延々と続くオーバーハングをスキッピングで撃っていく。
やっぱりキャストしやすいね。
コレは店員さんからも聞いていたんで、納得。
水面よりチョイ高(この高さが絶妙)なんで、ロッドが振りやすい。
数時間釣り続けましたが、釣れません。
腰が水に浸からないので冷えないね。
普段なら放尿したくなったり、最悪お腹が冷えてゲーリーヤマモトになったりしますが、
それがないですね。~その日の体調にもよるけどね。
さらに釣れずに時間は経ち、風が出てきた。
流される~
進みが速いのは重心の高さゆえ、つまり風にも流されやすいのです。諸刃の剣ですね。
しかし、いい感じで風が吹いた場合は、風に流されながら岸沿いを撃っていけます。
まさにこれは天然エレキや~(彦麻呂風)
結論ですが、自分的にはいい買い物したと思ってます。
操船は慣れれば、自由自在に動かせるようになるでしょうし。
数々マイナスポイントもありますが、プラスが上回っている気がします。
問題は釣果です。
そう・・、使う人の腕が問題なのです。
あ~、また浮きたくなってきたな・・・雨でもいっちゃうか?
Motion フローター
今まで私、O型フローターに乗ってました。
U型でしかもシートタイプというわけで、全然違うタイプに乗り換えたわけなんです。
フローターを水辺に浮かべ、ドキドキしながらシートに座る・・・。
今までは陸の上でフローターを装着した状態で入水してたんで、
ちょっと戸惑ってしまいました(照)
足ヒレで漕いでみる・・・スィー、スィー。
お、やっぱ速いな

滑走感といえば大げさだけど、ひと漕ぎの進みが違うね。
スィーと流しながら岸際を撃っていく。
ここで、ちょっと違和感が・・・
ターンがしにくい

今までのO型って、くるりんとターンできたんですよ。
O型って丸いからってのもあるんだけど、わかった!
これは膝下しか水に入ってないので、
逆に言うと膝下の動きだけでターンしないといけないんですよ。
釣りは続いて行きます。
延々と続くオーバーハングをスキッピングで撃っていく。
やっぱりキャストしやすいね。

コレは店員さんからも聞いていたんで、納得。
水面よりチョイ高(この高さが絶妙)なんで、ロッドが振りやすい。
数時間釣り続けましたが、釣れません。
腰が水に浸からないので冷えないね。

普段なら放尿したくなったり、最悪お腹が冷えてゲーリーヤマモトになったりしますが、
それがないですね。~その日の体調にもよるけどね。
さらに釣れずに時間は経ち、風が出てきた。
流される~

進みが速いのは重心の高さゆえ、つまり風にも流されやすいのです。諸刃の剣ですね。
しかし、いい感じで風が吹いた場合は、風に流されながら岸沿いを撃っていけます。
まさにこれは天然エレキや~(彦麻呂風)
結論ですが、自分的にはいい買い物したと思ってます。
操船は慣れれば、自由自在に動かせるようになるでしょうし。
数々マイナスポイントもありますが、プラスが上回っている気がします。
問題は釣果です。

そう・・、使う人の腕が問題なのです。
あ~、また浮きたくなってきたな・・・雨でもいっちゃうか?
Posted by co-poo at 23:23│Comments(10)
│タックル&ルアー
この記事へのコメント
なるほどね~ターンし難そうなのは形状が原因と思ってたけど違うんですね。
浮かべてから乗るってことは入水ポイントはO型より増えそうですね。
雨でも浮かぶんなら『さすべぇ』付けとかんと・・・(笑
浮かべてから乗るってことは入水ポイントはO型より増えそうですね。
雨でも浮かぶんなら『さすべぇ』付けとかんと・・・(笑
Posted by drake at 2007年06月14日 00:13
drakeさんコメントありがとうございます。
たぶん、普通のU型はOと同じ要領でターンできると思います。
とはいっても、くるりんターンはO型の専売特許ですけどね。
「さすべぇ」って、ひょっとしてフローター専用傘ですか?
レインコート着よっかなと思ってました。
たぶん、普通のU型はOと同じ要領でターンできると思います。
とはいっても、くるりんターンはO型の専売特許ですけどね。
「さすべぇ」って、ひょっとしてフローター専用傘ですか?
レインコート着よっかなと思ってました。
Posted by co-poo at 2007年06月14日 00:19
こんばんは
ううっ(T^T)
フローターが遠のきました。
そうウェーダーが逝っちゃったんです…
フローターのウェーダーって何でも使えるんですかね?
ううっ(T^T)
フローターが遠のきました。
そうウェーダーが逝っちゃったんです…
フローターのウェーダーって何でも使えるんですかね?
Posted by ひでっち at 2007年06月14日 19:06
ひでっちさん、コメントありがとうございます。
実は僕のウェーダーも限界なんです。
水が浸み込んでくるんですよ。しかも股間の部分(笑)
去年から気付いてて、ごまかしごまかしでやってきたんですが・・。
フローターのウェーダーはチェストハイタイプが基本です。腰くらいまで水に浸かりますので。
ちなみに私の新艇のようなタイプなら、ウエストハイでも可です。膝下しか水に浸かりませんのでね。参考にしてください。
実は僕のウェーダーも限界なんです。
水が浸み込んでくるんですよ。しかも股間の部分(笑)
去年から気付いてて、ごまかしごまかしでやってきたんですが・・。
フローターのウェーダーはチェストハイタイプが基本です。腰くらいまで水に浸かりますので。
ちなみに私の新艇のようなタイプなら、ウエストハイでも可です。膝下しか水に浸かりませんのでね。参考にしてください。
Posted by co-poo at 2007年06月14日 20:24
見た感じとても快適そうなフローターですが、ずり落ちそうな感覚とかはないですか?
フローターは全くの未経験なんですが、もし買う機会があればこのタイプも良いなあと思いました。
さて、次はいよいよ実釣レポートですね♪
フローターは全くの未経験なんですが、もし買う機会があればこのタイプも良いなあと思いました。
さて、次はいよいよ実釣レポートですね♪
Posted by TanuCORO at 2007年06月14日 21:16
TanuCOROさんコメントありがとうございます。
フローターは、ほとんどのタイプが股のところに紐が通ってるので、ずるっと水中へ・・・とはなりません。
あと、ひっくり返ったらお陀仏なんですが、自力ではまず無理です。
怖いのは外的な力が加わってひっくり返る時。ゆるい流れの川でフローターやる人いるらしいですが、根がかりしたときにひっぱられたまま流されてひっくりかえることがあるそうです。
フローターは多少危険なイメージもありますが、文句抜きに楽しいです!釣れればもっと・・・
フローターは、ほとんどのタイプが股のところに紐が通ってるので、ずるっと水中へ・・・とはなりません。
あと、ひっくり返ったらお陀仏なんですが、自力ではまず無理です。
怖いのは外的な力が加わってひっくり返る時。ゆるい流れの川でフローターやる人いるらしいですが、根がかりしたときにひっぱられたまま流されてひっくりかえることがあるそうです。
フローターは多少危険なイメージもありますが、文句抜きに楽しいです!釣れればもっと・・・
Posted by co-poo at 2007年06月14日 21:37
ウェーダーも高価なものは、メーカーで補修がきくそうですね^^
シーバスマンが言ってましたわ
フローターまぢ羨ましい~~
私はびんぼ~+浮かべれる場所が近くにない ので
購入できませ~~ん><
シーバスマンが言ってましたわ
フローターまぢ羨ましい~~
私はびんぼ~+浮かべれる場所が近くにない ので
購入できませ~~ん><
Posted by RB at 2007年06月14日 22:08
腰が冷えないってのはいいよね
膝下ぐらいだったら冬でも全然OKじゃない?
膝下ぐらいだったら冬でも全然OKじゃない?
Posted by ratfink at 2007年06月14日 22:16
RBさんコメントありがとうございます。
わたしのウェーダーは最初のフローターとセットでついてたナイロンの安物です。
ウェーダーにお金掛ける人結構賢い人かも。
私も近くにはありませんよ。でも行っちゃうんですよ。それくらい楽しい♪
わたしのウェーダーは最初のフローターとセットでついてたナイロンの安物です。
ウェーダーにお金掛ける人結構賢い人かも。
私も近くにはありませんよ。でも行っちゃうんですよ。それくらい楽しい♪
Posted by co-poo at 2007年06月14日 22:57
ratfinkさんコメントありがとうございます。
冬のフローターって風強くて私のはつらそうですね。
でも、日中だったらやってみたいかな♪
冬のフローターって風強くて私のはつらそうですね。
でも、日中だったらやってみたいかな♪
Posted by co-poo at 2007年06月14日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。