2007年04月24日
マイタックル ベイトリール編
今日もタックル紹介です。私の愛するベイトリール
SHIMANO カルカッタコンクエスト 101

あ、昨日のロッドの写真のときに写ってましたね。
あくまで私個人の好みですが、ベイトリールはSHIMANOが好きなんです。
まず遠心ブレーキが好きなんです。
「伸びの遠心」と言うくらい、1/2OZのバイブとかカーンッと生き物のように飛んでいきます。
これが気持ちいい!! 仮に釣れなくっても(仮とかつけんでも釣れませんが)、水辺に立ってルアーをかっ飛ばすだけでもストレス解消になりますよ、ホント。
あと巻き心地です。
「ギアのSHIMANO」と言うくらい巻き心地はスムーズそのもの。なめらかというか、ギアの歯車同士が噛み合っている感じがしないといえばイメージできるかな。ガタツキなしで感度アップにも貢献してるようです。
べた褒めしてますが、あくまで私の主観であり、単なるインプレと思ってください(他社リールを愛する方、ご容赦ください)
ちなみにこのリールに巻いてるライン;東レBAWO スーパーハードポリアミドプラス 20lb!!
う~ん、漢だねぇ~・・・。
SHIMANO カルカッタコンクエスト 101
あ、昨日のロッドの写真のときに写ってましたね。
あくまで私個人の好みですが、ベイトリールはSHIMANOが好きなんです。
まず遠心ブレーキが好きなんです。
「伸びの遠心」と言うくらい、1/2OZのバイブとかカーンッと生き物のように飛んでいきます。
これが気持ちいい!! 仮に釣れなくっても(仮とかつけんでも釣れませんが)、水辺に立ってルアーをかっ飛ばすだけでもストレス解消になりますよ、ホント。
あと巻き心地です。
「ギアのSHIMANO」と言うくらい巻き心地はスムーズそのもの。なめらかというか、ギアの歯車同士が噛み合っている感じがしないといえばイメージできるかな。ガタツキなしで感度アップにも貢献してるようです。
べた褒めしてますが、あくまで私の主観であり、単なるインプレと思ってください(他社リールを愛する方、ご容赦ください)
ちなみにこのリールに巻いてるライン;東レBAWO スーパーハードポリアミドプラス 20lb!!
う~ん、漢だねぇ~・・・。
2007年04月24日
マイタックル ベイトロッド編
今日は私のタックル紹介をしようと思います。
BAIT ROD;TEMJIN TheGunningShaft "Dengeki"

これは見た目で決めました。何しろバットに入っているチタンのスジ(?)がかっちょいい!
あとマジョーラがなんかワルっぽくていいです。ちょっと高い買い物でしたが、値段以上に満足しています。
言わずと知れた 「漢のROD」です。
メーカーではジグロッドと唱っていますが、
一目惚れで買った私はそんなこと頭に入ってません(イマカツさんすみません・・)
とにかく何でも投げました。重たいルアーは言うに及ばず、軽いルアーは5gのクランクまで。
最終的には7g以上のテキサスとデスアダー6inノーシンカー、3/8OZ以上のクランクとバイブレーションに落ち着きましたけど、最近のマイブームはスイムベイト(ブロディ)です。
こないだのトーナメントでもブロディ結んで投げ倒したんですけどね・・、結果はご存知の通りでした。
このロッドの利点はフッキング性能だと思います。正直私はフッキングが決まらないことが多くファイト中のバラシが多かった。でもこのロッドだとフッキングが決まり、またロッドパワーにまかせた強引な寄せでかけた魚を確実にランディングできるようになりました。
「いいプロモデルは初心者の力量をカバーする」と前出の某トッププロが言ってました。
まさにそれが実感できるロッドだと思います。
でも、せっかくのジグロッドなのに私、ジグ嫌いなんです。
誰か教えてくださいな、ジグ使いのキモ。
BAIT ROD;TEMJIN TheGunningShaft "Dengeki"
これは見た目で決めました。何しろバットに入っているチタンのスジ(?)がかっちょいい!
あとマジョーラがなんかワルっぽくていいです。ちょっと高い買い物でしたが、値段以上に満足しています。
言わずと知れた 「漢のROD」です。
メーカーではジグロッドと唱っていますが、
一目惚れで買った私はそんなこと頭に入ってません(イマカツさんすみません・・)
とにかく何でも投げました。重たいルアーは言うに及ばず、軽いルアーは5gのクランクまで。
最終的には7g以上のテキサスとデスアダー6inノーシンカー、3/8OZ以上のクランクとバイブレーションに落ち着きましたけど、最近のマイブームはスイムベイト(ブロディ)です。
こないだのトーナメントでもブロディ結んで投げ倒したんですけどね・・、結果はご存知の通りでした。
このロッドの利点はフッキング性能だと思います。正直私はフッキングが決まらないことが多くファイト中のバラシが多かった。でもこのロッドだとフッキングが決まり、またロッドパワーにまかせた強引な寄せでかけた魚を確実にランディングできるようになりました。
「いいプロモデルは初心者の力量をカバーする」と前出の某トッププロが言ってました。
まさにそれが実感できるロッドだと思います。
でも、せっかくのジグロッドなのに私、ジグ嫌いなんです。
誰か教えてくださいな、ジグ使いのキモ。