2008年01月14日
永遠の別れ
先日、僕の伯母さんが死んだ。
ガンで余命があまりないことは聞いていました。
退院して家にいると聞いていたので
状態は落ち着いていると思い
近いうちに会いに行こうと思っていた矢先の急逝の知らせでした
昨日の葬式で伯母さんと久しぶりの対面をしました。
もちろん伯母さんは棺のなかで無言でしたが
ガンという病気は恐ろしく
僕の記憶の中の伯母さんの顔を別人のように変えていました
でも、小さくなった伯母さんの顔はとても安らかでした
棺の中の伯母さんにお花を添え最後のお別れをするとき
小さい頃僕を可愛がってくれた伯母さんのことを思い出し
涙が止まらなくなりました。
永遠の別れはとても悲しいものです
~伯母さん、いままでありがとう。
こんなかたちでしかお礼ができなくてごめんね
さようなら。
ガンで余命があまりないことは聞いていました。
退院して家にいると聞いていたので
状態は落ち着いていると思い
近いうちに会いに行こうと思っていた矢先の急逝の知らせでした
昨日の葬式で伯母さんと久しぶりの対面をしました。
もちろん伯母さんは棺のなかで無言でしたが
ガンという病気は恐ろしく
僕の記憶の中の伯母さんの顔を別人のように変えていました
でも、小さくなった伯母さんの顔はとても安らかでした
棺の中の伯母さんにお花を添え最後のお別れをするとき
小さい頃僕を可愛がってくれた伯母さんのことを思い出し
涙が止まらなくなりました。
永遠の別れはとても悲しいものです
~伯母さん、いままでありがとう。
こんなかたちでしかお礼ができなくてごめんね
さようなら。
Posted by co-poo at 17:09│Comments(12)
この記事へのコメント
おいらもここ数年毎年のように
誰かとお別れしてきたよ
大往生だった人、同じように病気で余命宣告されてた人
自ら人生を終えた人
人間はいつかは死にますが、思い出は、その人を知る人がいるかぎり
生き続けます
どうぞたくさんの思い出を思い出してくださいね
心よりお悔やみ申します。
誰かとお別れしてきたよ
大往生だった人、同じように病気で余命宣告されてた人
自ら人生を終えた人
人間はいつかは死にますが、思い出は、その人を知る人がいるかぎり
生き続けます
どうぞたくさんの思い出を思い出してくださいね
心よりお悔やみ申します。
Posted by RB at 2008年01月14日 19:40
人の一生とは儚いものですね・・・
儚いからこそその一瞬をどれだけ輝かせるか
自分はかなり無駄にしてる部分が多いですよ・・・
同じく近くの人で余命4ヶ月と言われた人がいますが
今ではほとんど回復して元気になってます
昔は同じ病気で同じように4ヶ月と言われ、きっちり
4ヶ月後に逝った人もいたので
医学の進歩って素晴らしいですね!!
病気や事故を起こした人は、その後の人生を
満喫しようとする意思が大きくなるのか無駄もなくなりますし
この業界、イマカツさんの活躍にも期待ですね
儚いからこそその一瞬をどれだけ輝かせるか
自分はかなり無駄にしてる部分が多いですよ・・・
同じく近くの人で余命4ヶ月と言われた人がいますが
今ではほとんど回復して元気になってます
昔は同じ病気で同じように4ヶ月と言われ、きっちり
4ヶ月後に逝った人もいたので
医学の進歩って素晴らしいですね!!
病気や事故を起こした人は、その後の人生を
満喫しようとする意思が大きくなるのか無駄もなくなりますし
この業界、イマカツさんの活躍にも期待ですね
Posted by なべ at 2008年01月14日 20:31
伯母様のご冥福をお祈りいたします。
私も親族が連続で亡くなりました。
が、実感として未だに死んだとは思えません。
よく言われる事ですが、心で生き続けているって有るんだと思います。
良い思いでをいつまでも…
私も親族が連続で亡くなりました。
が、実感として未だに死んだとは思えません。
よく言われる事ですが、心で生き続けているって有るんだと思います。
良い思いでをいつまでも…
Posted by ひでっち at 2008年01月14日 20:31
自分もとても身近な人を亡くしてるんで
痛いほど気持ちわかります。
伯母様にもきっとco-pooさんの気持ち伝わってますよ。
これからも見守ってくれますよ。
ご冥福をお祈りいたします。
痛いほど気持ちわかります。
伯母様にもきっとco-pooさんの気持ち伝わってますよ。
これからも見守ってくれますよ。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted by ホゲ at 2008年01月14日 21:00
身内にしろ友人にしろその人との
つながりで人生が出来上がってるわけですから
人との別れはつらいっすよね。
お気持ちよく分かりますよ。
伯母さんの分まで、しっかりと生きていかないとね。
きっとしっかりと見守ってくれてますよ。
つながりで人生が出来上がってるわけですから
人との別れはつらいっすよね。
お気持ちよく分かりますよ。
伯母さんの分まで、しっかりと生きていかないとね。
きっとしっかりと見守ってくれてますよ。
Posted by タバシ
at 2008年01月14日 22:28

自分は亡くなった方をいつまでも忘れることなく思い出すことが供養になると考えます。
今はお辛いでしょうが、伯母様のことをいつまでも思い出してあげて下さい。
それが最高の供養だと思いますので・・・
ご冥福をお祈り致します。
今はお辛いでしょうが、伯母様のことをいつまでも思い出してあげて下さい。
それが最高の供養だと思いますので・・・
ご冥福をお祈り致します。
Posted by drake at 2008年01月15日 19:19
RBさんへ
お互い年をとってきたってことなんでしょうね。
伯父さんや伯母さんは70台後半にさしかかっていたり、
辛いお別れはこれからまだまだ続くんですよね。
お葬式の日にみんなでたくさん思い出話をしてきました。
伯母さんもよろこんでくれていたでしょう。
お互い年をとってきたってことなんでしょうね。
伯父さんや伯母さんは70台後半にさしかかっていたり、
辛いお別れはこれからまだまだ続くんですよね。
お葬式の日にみんなでたくさん思い出話をしてきました。
伯母さんもよろこんでくれていたでしょう。
Posted by co-poo at 2008年01月15日 22:03
なべさんへ
自分も無駄な時間を費やしているほうだと思います。
ちなみに伯母さんは余命宣告を受けてそれ以上生きれたそうです。
そのエクストラタイムをも僕は活かせなかった・・・。
会いに行けなかったのは本当に悔やまれます。
自分も無駄な時間を費やしているほうだと思います。
ちなみに伯母さんは余命宣告を受けてそれ以上生きれたそうです。
そのエクストラタイムをも僕は活かせなかった・・・。
会いに行けなかったのは本当に悔やまれます。
Posted by co-poo at 2008年01月15日 22:08
ひでっちさんへ
そうですね、まだ実感できませんね。
もともと毎日会わない親戚などはそうなのでしょうね。
こころのなかで思い出とともに生き続けるよう、
みんなで伯母さんの話をし続けようと思います。
そうですね、まだ実感できませんね。
もともと毎日会わない親戚などはそうなのでしょうね。
こころのなかで思い出とともに生き続けるよう、
みんなで伯母さんの話をし続けようと思います。
Posted by co-poo at 2008年01月15日 22:12
ホゲちゃんへ
自分は人間の死とは近い場所で仕事しているので
慣れているつもりでしたが、身近な人の死別は辛いね。
伯母さんの愛情は絶対に忘れずに
感謝しながらこれからを生きていきます。
自分は人間の死とは近い場所で仕事しているので
慣れているつもりでしたが、身近な人の死別は辛いね。
伯母さんの愛情は絶対に忘れずに
感謝しながらこれからを生きていきます。
Posted by co-poo at 2008年01月15日 22:17
タバシさんへ
別れは本当に辛いけど、それによって学ぶこともあるね。
その人の分まで生きていかないかんね
時間も無駄にしてはいけない。
あと、同じようにまわりの人に愛情を与えよう。
別れは本当に辛いけど、それによって学ぶこともあるね。
その人の分まで生きていかないかんね
時間も無駄にしてはいけない。
あと、同じようにまわりの人に愛情を与えよう。
Posted by co-poo at 2008年01月15日 22:23
drakeさんへ
そうですね。
その日はたくさんの思い出話をみんなでしました。
別れは辛いですが、伯母さんの思い出はいつまでも生き続けますからね。
そうですね。
その日はたくさんの思い出話をみんなでしました。
別れは辛いですが、伯母さんの思い出はいつまでも生き続けますからね。
Posted by co-poo at 2008年01月15日 22:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。