ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年07月02日

クリアウォーター~その障害と恩恵

PCのネット接続の調子がいまいちで
当ブログがしばらく放置状態になってました(_ _|||) ・・・

なんとか復調したので、またぼちぼちペースで書いていきますのでおつきあいを・・・

さて、日曜日は仕事の予定でしたが、

出勤放棄なんとかクリアになったため行ってきました。

天候は曇りのち雨の予報。

なのに、寝坊してしまい、朝マズメを逃してしまうとは・・・。
~せっかくのチャンスをフイにしてしまうとはこのことだ。

      
       朝7時に現着。今日はダム湖です。

水位は最近の渇水事情にしては、意外と言っていいほど満水です。

バズベイトから始めますが、反応なし・・。

っていうか、朝マズメ逃してるから、投げてる私が諦めてましたわZZZ…

シェードをモジャオテキサスで撃っていきます。

      
しばらくしたら、ファーストフィッシュ(33cm)がご挨拶にやってきました。

このあと、40弱くらいのをバラシ・・・orz

リズムが悪くなっちゃった感じがしたので、ルアーチェンジ。

      
そしたら少年バス君(サイズ不測)が遊んでくれました。
新作クランクを入手してました(IK-180 INFRA SONIC Ver.)

ライザークランキングでしたっけ?

それをチェックしようとルアーが浮いてくるのを観察してた時のこと。

「おぉ・・ゆ~らゆ~ら浮いてくるねぇ、コレで釣るんかぁ」って感心してたら

周りからギルが湧いてくる、湧いてくる・・・まさにギル包囲網

驚いたのは、ず~と底の方からギルが湧いてくるのが見えるんですよ!

そう・・、つまりここめっちゃクリアなんですよ(今頃気付いたのか、おまいは)

私のフローターって基本は接近戦(ランバ・ラルみたいね)なんで、

きっとバスからこっちはまる見えだったことでしょうガーン

それからロングアプローチを意識して攻めることにしましたが、
その後はノーフィッシュで終了ですウワーン

う~ん、クリアウォーターってムズいね・・・。

皆さん、クリアウォーター攻略ってどうしてます?



最後に、今日岸にいたおじさんから「そのボートかっちょいいな!」って言われちゃいましたドキッ

おじさんはこのダムに翡翠(かわせみ)ウォッチングに来たそうだが、
遭遇できずに帰ってたとこらしい。

その後、とあるワンドにたどりついたとき一羽の綺麗な小鳥を発見しました。

     

翡翠だ!(すぐに逃げちゃったので写真は撮れませんでした)  

渓流など水の綺麗なところを好んで生息する鳥だそうです。

釣果はショボかったけど、こんな綺麗な鳥に会えるなら

クリアウォーターも悪くないなと感じたco-pooでした。 

  

Posted by co-poo at 22:53Comments(18)釣行記